エンタメ
映画 新着記事一覧(70ページ目)
4人の監督の異なったSF映画「トワイライトゾーン」
テレビで放送された一話完結のSFドラマ『ミステリー・ゾーン』を基に製作された、4つの物語からなるオムニバス映画です。監督は80年代を代表するジョン・ランディス、スティーブン・スピルバーグ、ジョー・ダンテ、ジョージ・ミラー。4人の監督の異なったアプローチによる多様性が楽しめるSF映画です。
口コミでおすすめのSF映画(洋画)投稿記事秀逸な時間SF「ファイナル・カウントダウン」
原子力空母ニミッツがタイムスリップし、真珠湾攻撃の真っただ中に迷い込みます。過去の歴史に介入することを躊躇しながらも、見殺しにしてもいいのかというジレンマに襲われます。時間や人生について考えさせられる驚きの結末が待っています。
口コミでおすすめのSF映画(洋画)投稿記事3人の有名監督のドラマをオムニバス映画に
スティーブン・スピルバーグが製作したテレビシリーズの中から、3話を選んでオムニバス映画にしました。スピルバークが自ら監督した「最後のミッション」、ウィリアム・ディア監督の「パパはミイラ」、ロバート・ゼメキス監督の「真夜中の呪文」、の3作品です。
口コミでおすすめのSF映画(洋画)投稿記事元恋人が隣に引っ越して来たら……「隣の女」
空き家になっていた隣の家に元恋人とその夫が引っ越してきた。お互い家族に隠し避けていたが……。W不倫という禁断の恋を描いた作品です。大人のスリリングな恋を垣間見たいと思ったらぜひ鑑賞してみてください。
口コミでおすすめの恋愛映画(洋画)投稿記事ロマンチックな時間旅行を 「ある日どこかで」
クリストファー・リーブ演じる作家が、昔の女優に恋をして1980年から1912年へと時間旅行をするロマンチックな映画です。公開時にはあまりヒットしませんでしたが、その後徐々にカルト的な人気を得ていった不思議な映画です。1912年当時の衣装、舞台となったグランドホテルがクラシカルな雰囲気を盛り上げます。
口コミでおすすめの恋愛映画(洋画)投稿記事映画狂のためのラブファンタジー「カイロの紫のバラ」
映画を見ることが唯一の楽しみのセシリアが、映画の中から飛び出してきた探検家と恋に落ちて……という、夢と現実の間を描いたウディ・アレン監督、脚本のラブファンタジーです。アレンは、夢と現実、スクリーンの内と外を対比させながら描き、現実における映画の存在価値を浮かび上がらせていきます。
口コミでおすすめの恋愛映画(洋画)投稿記事文明から隔絶した村に潜入する刑事ジョン・ブック
殺人事件を目撃した少年と母親を守るため、文明から隔絶したアーミッシュの村に潜入する刑事ジョン・ブック。都会人のジョンとアーミッシュの生活との対比を丁寧に描き、心が通じ合いながらも決して結ばれない関係のやるせなさや切なさを強調しました。少年の母との切ないダンスシーンが、この映画を優れた恋愛映画にたらしめます。
口コミでおすすめの恋愛映画(洋画)投稿記事少年の目を通して戦争の実体を描く「太陽の帝国」
両親とはぐれ、捕虜収容所でたくましく生きていくイギリス人少年ジムの目を通して戦時下の実体を描いたスピルバーグ監督の作品。徐々に追い詰められていくジムの姿が胸に迫ります。戦争が人間をどれだけ大きく変え、歪めてしまうものなのかということを感じて、思わずゾッとさせられます。
口コミでおすすめの戦争・歴史映画(洋画)投稿記事清朝最後の皇帝、溥儀の生涯とは「ラストエンペラー」
清朝最後の皇帝であり、後に満州国皇帝となった溥儀の数奇な生涯を描いた超大作です。歴史にもてあそばれ、皇帝から戦犯となり、最後は一市民となった溥儀の生涯とは一体何だったのか、時代を錯綜させながら描いていきます。
口コミでおすすめの戦争・歴史映画(洋画)投稿記事ベトナム戦争で傷ついた男の物語「7月4日に生まれて」
この映画はベトナム戦争に従軍したロン・コーヴィック氏の自伝が原作となっています。戦争で人を殺してしまったこと、傷ついて障害を負ってしまったこと、絶望した日々のこと、反戦運動に加わるようになったことなど、一人のアメリカ国民の戦争でのさまざまな体験が描かれています。何度見ても心が震える、ストーン監督の渾身の一作です。
口コミでおすすめの戦争・歴史映画(洋画)投稿記事