妊娠・出産
妊娠の基礎知識 新着記事一覧(20ページ目)
心と体の信号に従って、それぞれにあった対処法を!
つわりを楽にするためは、自分の心と体の声とリズムを聞くことが大切。そして、自分のつわりが何に近いのかを知ることだと思います。自分を知ることで、対処もしやすくなります。私が経験したいろいろなつわり、それらを楽にした方法をあげてみました。
つわり体験談・口コミ投稿記事すっきり爽快感!「炭酸飲料」で気分転換
私の場合、気持ちが悪いかもしれないと思った時に炭酸飲料を飲んでいました。のどごしは爽やかで気分転換もできるのか、つわり時期は比較的穏やかに過ごすことができました。冷蔵庫に炭酸飲料があると安心して過ごすことができ、その安心感もつわりがひどくならなかった要因ではないかと思います。
つわり体験談・口コミ投稿記事「これで大丈夫」と思える事を見つける!
生姜のつわり効果に期待して生姜湯を飲んでいました。「飲んだから大丈夫」と、自分に言い聞かせていると、気分が悪いながらも、かなり落ち着いた気持ちになりました。何か「これをしたからもう大丈夫!」と思える物があれば、つわりも乗り切れるのではないかと思います。
つわり体験談・口コミ投稿記事弱音を吐いて、頑張りすぎずリラックス
一般的につわりを軽くする方法としては、食事は少しづつ何回にも分けて食べること、そしてビタミンB6、しょうがを摂ることです。「内関」と「中かん」のつぼ押しも紹介します。あとは、頑張りすぎずリラックスが一番ですよ。
つわり体験談・口コミ投稿記事一生懸命になりすぎてストレスを感じないように!
産婦人科医に「今の状態では妊娠できません」と言われてました。妊娠を望んでいたので、漢方薬、レッグウォーマー、サプリメント、など数え切れないほどの方法を試しました。2年ほど経過し、ストレスに感じて嫌になり全ての方法を一時的にやめました。そしたら半年もしない内に妊娠できました。一生懸命になりすぎてストレスに感じるほど余計に妊娠できにくいそう。ちょっと一息つくことも必要ですね。
妊活・妊娠準備の口コミ・体験談投稿記事妊娠の自覚とほぼ同時につわりスタート
体調に変化を感じ、妊娠した?と思うと同時期につわりが始まりました。精神的にも不安定だったせいか、かなりつらいものでした。本には1カ月程度と書いてありましたが結局3カ月ぐらい続いたと思います。いつも車酔いしているような気分の悪さで、普段は全く気にならない匂いが全然駄目でした。ただひたすら、がまんがまんの日々でした。
つわり体験談・口コミ投稿記事確実な診察に繋がる!病院にかかる時には「記録用紙」
産婦人科の受診のために、単純な検温機能だけのもので基礎体温を付け始めました。記録用紙は見やすかったので付属されていたものを。病院にかかられる時には記録用紙に確実に書いていくことを心掛けた方が、確実な診察に繋げることができるかと思います。毎日こつこつと紙に記録するのは続かなかったので、思いついたのが携帯電話に記録する方法です。ご紹介します。
基礎体温の口コミ・体験談投稿記事何故か「治る」と信じていました……
妊娠判定から4日後に切迫流産と診断されましたが、「切迫流産は寝ていれば治るのだ」と何故か信じきっていました。しかし、その2週間後にあえなく流産判定。なぜ、どうして、という気持ちも大きかったですが、こればかりは授かりもの。でも、凄く悲しかったですね。
切迫流産・早産体験談投稿記事飽き性なら!早くて自動グラフの「サーモプラン」
基礎体温の計測が面倒だと続かないと思い、夫が買ってくれたのはオムロンの「thermo plan(サーモプラン)」。これは通常3分程度かかる体温の計測が1分でできるものです。手間があまりかからず、自動でグラフを書いてくれるので、飽き性な私が続けられたのも簡単操作のおかげかもしれません。負担のない範囲でやってみるのがおすすめです。
基礎体温の口コミ・体験談投稿記事妊娠初期に自宅で安静
妊娠初期の3ヶ月頃だったと思いますが切迫流産になりました。入院は言われなかったのですが、自宅安静でもできるだけ家事はせずに動かずにいることを言われ、横になっている時間がほとんどでした。もし妊娠初期で不安なことがあれば、電話で聞けるお医者さんにかかるのがおすすめです。
切迫流産・早産体験談投稿記事