家事・ライフスタイル
家事 新着記事一覧(154ページ目)
ふだんからできる地震に耐える本のしまい方
子ども部屋に本棚を置いていませんか?飛び出してきた本で思わぬケガ。転倒した家具での圧迫にも要注意。重たい本棚を安全に使うための方法をご紹介します。
本・雑誌の収納ガイド記事小さくなった石けんで簡単手作りとろとろジェルソープ
お風呂や洗顔で使う石けん、だんだん小さくなって使いづらくなりますよね。そこでお勧めするのが、ちっちゃな石けんを集めて作るゼリー状の石けん。ジェル状の洗濯石けんとして、部分洗いなどに活躍できます。小さくなったからと捨ててしまわず最後まで上手に使えると、何だか気持ちもよいですよ。
家事関連情報ガイド記事溜まった写真が素敵な思い出に変わる!
捨てられないものランキングに必ず登場するのが写真。プリントしたものの、アルバムにまとめていないからバランバラン。そんなあなたに、気の利いた楽しい方法をご紹介します。
おもちゃ・雑貨の収納ガイド記事片づけテクで家事がスイスイはかどる
家事にムダな労力を使っていませんか? なかでも、家事の効率を下げるのがお片づけ。もっとスムーズに家事がはかどる秘訣は、片づけテクにあるのです。
10分でできる片付けテクガイド記事マイクロファイバー製品の上手な扱い方
マイクロファーバーの製品は、吸湿力が大きいので「洗った髪を早く乾かせる」「こすらず当てるだけで水気が取れる」「バスマットの乾きが早い」とか、極細繊維の効果で「汚れが面白いくらい取れるふきん」などと大人気。ただしこのマイクロファーバー類、使い方やお手入れ方法にちょっとしたコツがあるのです。上手に使いこなしましょうね。
家事関連情報ガイド記事引き出しのゴチャつきを片づけるには?
最初はきちんと使っていたのに、今ではカオスな引き出し。片づけるのが面倒で、後回しにしていたら、引き出せないほどパツパツ。そんな困った!を今すぐ解決。
書斎・デスク収納ガイド記事片づけない夫はどうしたらいい?
さあウチを片づけよう! それなのに、せっせと片づけるそばから散らかす夫。自分なりに片づけ方を研究した妻の努力はズッタズタ。いったいどうすりゃいいの?!
収納関連情報ガイド記事収納テクはいらない!ベテラン主婦の台所
たくさんのアイテムが集中しているから、キッチンでは収納が大切。でも、いつしか収納のための収納に陥っていませんか? 本当に使いやすい収納は実にシンプル!
達人の収納術と実例集ガイド記事冬の満タン収納を今すぐスキっと解消!
冬になると、ぶ厚い服とコートで収納スペースが満杯。パツンパツンに詰め込むと出し入れが面倒で、やがて部屋に出しっ放し。何とかしたい! その収納問題を今すぐ解決します!
洋服の収納ガイド記事IKEA収納で片づく部屋づくり
IKEAだから北欧風!とは限らない。「ココにはコンナ収納があったらいいな」から始める、部屋がラクに片づく秘訣をご紹介します。
IKEAと無印良品で収納ガイド記事