家事・ライフスタイル
家事 新着記事一覧(106ページ目)
ココットの活用法:材料入れに
たまにしか料理を作らないときも、あらかじめ量って切った食材をココットに入れて準備しておけば安心。一目見て材料もわかるので、手際よく作ることもできます。
ココットの活用法投稿記事靴・手入れ道具の隙間収納術
玄関横に幅25cm × 奥行き40cmセンチくらいの隙間があり、そこに籐のかごを積み重ねて、靴や靴の手入れ用品を収納しました。さらに地べたに置くと梅雨時期などに湿気がこもるので、木製の折りたたみ椅子の上に積んでいます。
隙間収納のアイデア投稿記事ミントの活用法:毎朝のリフレッシュティーに
育てたペパーミントは毎朝のリフレッシュティーとして楽しめます。透明ガラスのティーポットでちょっと贅沢にウォーマーにのせると癒しの世界が広がります。
ミントの活用法投稿記事汗をかかずに片付く便利ワザ・ベスト5
朝から家事でフル回転。散らかりを見るたびに苛立ちを抑えきれないことも。ことに夏場にはメンタルな不快指数がマックスに!そんなあなたにクールな情報をお届けします。
収納関連情報ガイド記事手ぬぐいの用途はいろいろ!
我が家は主人も私も子供も手ぬぐいが大好きで、たくさん手ぬぐいをコレクションしています。
家事口コミ関連情報投稿記事きれいなかき揚げができます
クッキングシートを適当な大きさに切って、かき揚げをするときに種をのせます。そのまま油の中に滑らせて、クッキングシートの上で上げるとバラバラにならずにきれいな形のかき揚げができます。
料理のコツ投稿記事ビニールクロスをステッカーに使う
キッチンルームの壁の掛け時計の下に、黒いビニールクロスを貼って、ウオールステッカーにしております。
家事口コミ関連情報投稿記事子供スタイルのリビングルーム
16畳の天井上の部分の壁に、部屋一周、飛行機のウオールステッカーを貼っております。
家事口コミ関連情報投稿記事紙ナプキンでラッピング
ご近所さんの家にお呼ばれしたり、子供の友達の家に一緒に行くなどで、ちょっとした手土産を持っていく時、紙ナプキンでアクセントをつけております。
紙ナプキンの活用法投稿記事マスキングテープの活用法:壁にアクセントをつける
壁紙を張り替えるのは大変ですが、マスキングテープなら簡単に貼れて簡単にはがせるので、プチ模様替えに最適です。
マスキングテープの活用法投稿記事