家事・ライフスタイル
時短生活 新着記事一覧(13ページ目)
片付け症候群にかからないための、片付けない知恵
家が散らかっているから片付けなくちゃ! と多くの人が口にします。収納と片付けは、家事の永遠のテーマです。はてさて、本当にそうなのでしょうか。本当に片付けなくちゃいけないの? それって単に「片付けなくちゃ症候群なのでは? 今回は「片付ける」という家事の本質に迫ってみたいと思います。
片付けを時短するコツガイド記事日本は家事に時間をかけ過ぎ?「やりすぎ家事」にはご注意
日本の主婦は家事を、総合して一日にどのくらいの時間しているのでしょう? 「時短家事」と耳にするとき、多くの人は洗濯物を早く取り込める技など、個別の家事を早く終わらせるコツを頭に思い浮かべることと思います。本当の時短とは一体何なのでしょうか。
時短生活関連情報ガイド記事無印良品のかごで洗面所をランドリースペースにDIY
洗濯は時間と天候に大きく左右されてしまう家事。部屋干は美観を損ねるだけでなく、湿気が家財を痛めたり、洗濯物に雑菌が繁殖してしまうというマイナス面も。そこで、どんなおうちでも簡単に作れる「ランドリースペース」を、無印良品の収納かごを使って作ってみました。これでもう、部屋干しとはさようなら! です。
楽になる家事アイテムガイド記事子どもを上手に使って、時短大掃除を!
年末の大掃除は家族のイベントととらえて、頑張りすぎずに子どもと楽しむ知恵を持ちたいもの。今回は、そんな「子どもと楽しむ」視点で、時短大掃除を考えてみました。冬休みの1日、楽しみながら家族で家もきれいにしちゃいましょう! キーワードは「チーム」「道具」「ごほうび」です。
掃除を時短するコツガイド記事クロゼット収納で、衣替えはもうしない!
「衣替え」という言葉が頭をよぎります季節。雑誌やテレビ番組でも衣替え特集が目につくこのごろ。さて、では衣替えって本当は何をするものなのでしょう? 果たして、衣替えって本当に必要? ちまたにあふれる衣替えノウハウを仕入れる前に、このあたりを考えてみましょう。
片付けを時短するコツガイド記事アイロン掛けが楽しくなる無印良品の衣類ステーション
無印良品のヒット商品「壁につけられる家具」は、細長い板や箱が壁につけられるというとてもシンプルなアイデア。でも、これが大人気なのだそうです。刺激をうけて、ももせもこの家具を使ったアイデアを考えてみました! 「アイロン&衣類管理コーナー」です。これで家族もアイロンがけに気軽に参加できる!
時短生活関連情報ガイド記事無印良品のシェルフで作るお片付けステーション
2009年のグッドデザイン賞を受賞し、現在無印良品を代表するヒット商品となっている「スタッキングシェルフ」。今回はこの商品開発に携わった無印良品の清水智さんにお話を伺いながら、ももせ流、スタッキングシェルフを使った「お片付けステーション」の提案をしてみたいと思います。
楽になる家事アイテムガイド記事食器洗い機を使って、簡単らくちんに夏の大掃除!
夏はキッチンに雑菌類も発生しやすい時期。だから手間をかけずに、でもさっぱりと気分よく水回りをきれいにして、暑さを吹っ飛ばしたい! はい、とっても簡単な方法がありますよ。夏の大掃除は食器洗い機のボタンを押すだけで終了です。食器洗い機はお皿を洗うだけじゃなくて、お掃除にも使えちゃう。活用しなくちゃ損! ですよ。
楽になる家事アイテムガイド記事お弁当のおかず作り置き、モジュール統一で時短作戦
前回ご紹介した、無印良品のモノづくりインタビュー。中でも印象的だったのが「モジュールの統一」という発想でした。この発想で作られている無印良品のお弁当箱シリーズを使って、とっておきのお弁当づくり時短作戦を考えてみました。ポイントは「食材もモジュール統一!」です。さてさて、どれだけラクになるかな?
調理を時短するコツガイド記事部屋干しファンで洗濯動線を改善しよう
じめじめ湿気が多い梅雨時、洗濯物は悩みのタネですよね。でも、梅雨時に限らず、仕事をして昼間不在だったり、花粉や排気ガスが気になって洗濯物を外に干せない家庭は、年々増えています。今年、そんな「部屋干し派」のためのまったく新しい部屋干しファンが新発売になったというので、さっそく試しにいってきました。
楽になる家事アイテムガイド記事