税金
家や土地にかかわる税金(2ページ目)
家や土地の購入、保有、売却時それぞれにかかわる税金について解説。不動産取得税、登録免許税、固定資産税など家や土地にかかわる税金にはさまざまな種類があります。それぞれの税金の仕組みを理解しましょう。
記事一覧
固定資産税が6倍に!? 空き家対策特措法の影響は
ガイド記事田中 卓也土地や家屋を持っていると固定資産税がかかる人が住んでいない空き家であっても固定資産税は払わなければならない固定資産税とは、毎年1月1日に土地や家屋といった固定資産を所有している人に対して市町村が課する税金です。その計算方法は、土地と家屋について「課税標準額」といわれる固定資産税評価額を算定し、そこに...続きを読む
住宅購入の頭金、妻の口座から出したら贈与税がかかる?
ガイド記事田中 卓也妻の貯金から住宅購入の頭金を出したら、贈与になる?住宅購入にあたり、頭金の一部あるいは全額を妻が出し、住宅ローンは夫が組むというケースは少なくないでしょう。例えば、5000万円の物件を購入するのに、1000万円を妻の預貯金から出し、残り4000万円を夫が住宅ローンで借り入れるという場合です(図参照)...続きを読む
マイホームを売却したときに受けられる特例5つ
ガイド記事田中 卓也不動産を売却して利益が出ると税金がかかる売却益の金額が大きいということは税額も大きくなるのです土地や建物など、不動産を売却したときの所得は「譲渡所得」に区分されます。譲渡所得にかかる税金は他の所得と分けて計算され、この計算方法を分離課税といいます。不動産の譲渡所得は金額が大きいため、税額も大きくなる...続きを読む
住宅購入時にかかる税金<基礎編>
ガイド記事田中 卓也住宅ローン控除の大幅拡充もあり、住宅購入に関しての現実的な相談が増えています。そうはいっても、住宅購入は大きな買い物です。住宅に関する税金は具体的にどのようなか形で押さえておけばいいのでしょうか。確認してみましょう。住宅のライフサイクルを考える人にも一生があるように、住宅にもライフサイクルがあります...続きを読む
住宅購入時における登記の注意点
ガイド記事田中 卓也住宅購入時にかかる税金の応用編ということで、登記時の注意点について解説します。なぜ、登録免許税だけ“応用”になるのかというと、そもそも不動産登記に基礎が理解できていないと登録免許税も理解できないので、印紙税・消費税・不動産取得税とは別立てとしました(あわせて「住宅購入時にかかる税金<基礎編>」を参考...続きを読む
不動産を貸したときにかかる税金
ガイド記事田中 卓也不動産を貸したことによって得た収入の税金とは?家賃収入だけが不動産所得ではありません不動産を貸したことによって得た収入の税金は不動産所得という区分となります。一方、不動産を売却したことに対する税金は譲渡所得という区分になりますので、所得の区分が違います。不動産を保有したまま、運用したことに対する税金...続きを読む
住宅の資金贈与の非課税枠~活用事例編~
ガイド記事田中 卓也贈与の非課税枠の中でも、住宅資金贈与については、平成22年中であれば1500万円、平成23年中であっても1000万円までが合法的に認められています。「住宅取得資金贈与非課税枠~基礎編~」では、おもにその基本的な仕組みについて解説いたしましたが、今回はその実践的な活用事例について紹介したいと思います。...続きを読む
転勤とローン控除の複雑な関係
ガイド記事田中 卓也念願のマイホームを手に入れたのに念願のマイホームを購入し、住宅ローン控除で所得税を取り戻してホクホクしているところに転勤の辞令が・・・・。なんて人、けっこういるのではないでしょうか?私の知人にも3年毎に転勤を繰り返し、日本全国を転々としている人がいます。大変だなーと思う反面、仕事柄転勤の可能性がない...続きを読む