みんなの投稿レシピ
おすすめご飯・丼レシピ(2ページ目)
Good Answersに寄せられた、おすすめご飯料理のレシピをご紹介します。
記事一覧
ピンクの桜えびがおしゃれなカレーピラフとチャーハン
投稿記事色々な具を大きくカットして入れた方が、より味が美味しくなるカレーと桜えびのコラボが楽しいピラフ手順1卵を溶いてフライパンで炒めながら細かく炒り、包丁で更に細かく切り刻みます。手順2フラインパンに油を敷いて、シメジを解してご飯とバター、カレー粉を入れて3分炒めます。容器に桜えびと卵を入れて最後にご飯を...続きを読む
たこ飯ふたたび
ガイド記事大石 寿子
タコと椎茸、昆布の旨みが染みたたこ飯前にこちらで、たこ飯を紹介しました。レシピがアバウトだったので、今回分かりやすい作り方を書きます。前回のたこ飯は、タコを煮た煮汁で米を炊いて、タコを後でのせる「混ぜご飯」タイプの作り方をしました。今回のたこ飯はタコを炊き込みます。みりんを多く使ったので、底にお焦げ...続きを読む
たこライス(たことトマト)
投稿記事トマトを炊飯器に丸ごと入れて炊いてもOKたことトマトの洋風ご飯です。炊飯器で炊きました。トマトを炊飯器に丸ごと入れて炊いてもいいです。意外においしいんですよ。<材料>米2合たこ100gたまねぎ1/4ニンジン1/3トマト中ぐらい1個水360ccブイヨン1個<作り方>1.米を洗っておく2.みじん切りの玉...続きを読む
タコライスボール
投稿記事コロッケ風だが、里芋をつぶしてご飯と一緒に入れることによりクリーミーにタコいりのご飯を使ってもいいです。<材料>10個分ライス300gぐらい里芋3個ぐらい(大きさによる)タコ小口切り(足1本ぐらい)スライスチーズ2枚塩・こしょう適量<衣につける>(適量)小麦粉卵パン粉<調味料>(適量)ソースマヨネー...続きを読む
ジューシードライカレー
投稿記事じっくり火を通して作るドライカレーじっくり火を通して作るドライカレーはとってもジューシーでやみつきになる、我が家の伝統料理の一品です。材料(6人分)豚挽肉750g玉ねぎ330g人参150g塩8gこしょう少々カレー粉4gグリンピース60粒位ごはん6膳分作り方玉ねぎ、人参はみじん切りにする。フライパンを...続きを読む
山形のだし冷茶漬け
ガイド記事大石 寿子
山形県の郷土料理「だし」山形のだし冷茶漬け山形県の郷土料理「だし」を使った冷茶漬けレシピです。ごはんを洗ってぬめりをとってお茶碗に入れたら、だしと梅干しをのせ、水か冷たいお茶をかけます。わさびをのせ、氷をうかべたらできあがり。暑い夏はこれで乗り切ります!山形のだしの作り方http://allabou...続きを読む
歯ごたえを楽しむジューシーたこめし
ガイド記事大石 寿子
分量は気にせず、気ままに作る歯ごたえを楽しむジューシーたこめしたこ飯が好きでよく作ります。作り方はとてもアバウトで、細かい分量は気にせずに、アテにするのは自分の舌だけという作り方をします。材料米+もち米少したこ昆布砂糖酒醤油みりん作り方米をといでザルにあけ、水切りして炊飯器に入れる。タコを切って、だ...続きを読む
ヘルシーなレタス恵方巻き
ガイド記事大石 寿子
レタスで巻いた恵方巻き巻き寿司1本食べきるのは無理だという人向けに考えた、レタスで巻いた恵方巻きです。これなら軽々食べきれます。材料すし飯4個でお茶碗一杯分のすし飯を使用レタス約2枚長芋納豆セロリ白ゴマ刻みのりワサビ作り方レタスカップの底に(お好みで)ワサビを塗り、すし飯をのせる。小さく切った長芋と...続きを読む
竹輪恵方巻き
ガイド記事大石 寿子
竹輪とすし飯が好相性竹輪恵方巻き竹輪にすし飯を詰めて具をトッピングしました。竹輪とすし飯が予想以上に合います。小食の方でも完食できます。モチキビを炊き込んだモチキビご飯で、すし飯を作りましたのでもちもちです。作り方竹輪に切り込みを入れ、すし飯を長細く握って詰め込む。小さく切ったトマト、カニカマ、長芋...続きを読む
桜海老とハーブごはん
投稿記事お好みのハーブで!風味際立つ桜海老ごはん桜海老とハーブごはん桜海老をさっと揚げた、こんなごはんは如何でしょうか?際立つ風味、かりっとした食感がハーブとよく合います。材料桜海老生食できるハーブなら何でもレモン固めに炊いたご飯作り方桜海老をさっと揚げます。焦げやすいので注意!固めに炊いたご飯にのせて、ハ...続きを読む