定年・退職のお金
老後の生活設計・ライフプラン(6ページ目)
老後の生活は現役時代とどう変わる? どれくらいお金がかかる? 家族構成や健康状態、経済状態、環境、目的などによって老後の暮らし方は十人十色。想定しておくべき費用やお金の準備方法などについて解説します。
記事一覧
貯蓄0円世帯が約31%も!世代別の貯金なし率
ガイド記事小川 千尋高額資産保有世帯が平均貯蓄額を押し上げているある人とない人の貯蓄格差が広がっている!?金融広報中央委員会が実施した「家計の金融行動に関する世論調査(2人以上の世帯、2017年11月)」によると、日本人の金融資産の保有額、ひらたくいうと貯蓄額の平均値は1151万円で、1年前の2016年より73万円増え...続きを読む
未婚ミドルの30%が老後資金不足は1000万円超と予測
ガイド記事小川 千尋未婚ミドルの老後資金に対する意識を調査!老後資金不足が1000万円超とは、厳しい老後になりそう。40代・50代で結婚していない人を「未婚ミドル」と呼びます。ダイヤ高齢社会研究財団では、少子化対策のヒントを探るため、2016年1月に「40代・50代未婚者の生活と意識に関するアンケート調査」を行いました...続きを読む
女性は男性よりも老後のお金を真剣に考える必要がある
ガイド記事鈴木 雅光女性は男性より6歳も長生き女性の老後のお金をどう考える?厚生労働省『平成26年簡易生命表の概況』によると男性の平均寿命が80.50歳。女性の平均寿命が86.83歳です。日本人は長生きです。長寿はおめでたいことではあるのですが、女性は男性よりも6歳以上長生きするので、男性よりもお金についてシビアに考え...続きを読む
晩婚化で気になる50歳からかかるお金
ガイド記事鈴木 雅光晩婚化で後ずれするライフイベント晩婚の人が気をつけたいことは?一生の中で大きなお金がかかるイベントといえば、住宅購入費、子供の教育費、そして老後の生活費などと言われます。このうち子供の教育費については、何歳で子供を持つかによって状況が大きく違ってきますが、最近は晩婚化が進んでいるため、40歳で最初の...続きを読む
約8割が「老後が不安」と回答…どう対処する?
ガイド記事All About 編集部貧乏老後を回避するために、できることから始めよう毎日、必死に働くだけで精一杯。とてもじゃないけど楽しい老後なんて思い描けない……そんな方こそ、今すぐアクションを「将来、年金がいくらもらえるかもわからない」「定年退職金なんて期待できない」「目先の生活に必死で老後資金まで手が回らない」将来への希望が見え...続きを読む
「何歳まで生きるか」で必要な老後資金額が変わる
ガイド記事鈴木 雅光平均寿命が延びれば定年後の期間も延びる日本人の平均寿命は何歳か、ご存じですか。厚生労働省が発表した「簡易生命表(2014年)」によると、男性が80.50歳、女性が86.83歳でした。長生きするのは結構なことですが、問題は手元資金がもつかどうかということです。先立つものはお金。自分は何歳まで生きるのか...続きを読む
今の40~50代は老後を甘くみている?
ガイド記事小川 千尋20年以内に老後を迎える人は、将来をどう感じている?生きていれば必ず訪れる老後。20年以内に老後を迎える40~50代の人は、将来にどんな展望を描いているのでしょう?首都圏在住の40~59歳男女860名を対象に、オウチーノ総研が行った「『老後の展望』に関する意識調査(2015年6月実施)」から探ってみ...続きを読む
老後のイメージを夫婦で共有しよう
ガイド記事大沼 恵美子どこで・誰と・どのように暮らす?リタイアメントプランニングでは、年金や貯蓄、資産運用など「お金」の話に集中しがちです。でも大切なのは、「どこで・誰と・どのように暮らす?介護するのは誰?終の棲家は?」など生活に密着したテーマについて夫婦で素直に話し合い、明確にイメージし、共有することです。特に転居を伴...続きを読む
DINKSの老後のお金の考え方
ガイド記事大沼 恵美子家計管理のパターンは3つDINKS(子供のいない共働き世帯)の家計管理は、一般に次の3パターンに大別できます。収入を一括して管理する「お財布ひとつ型」「食費とレジャー費用は妻、家賃と車維持費は夫」のように、負担する費目を決めて各自が支出する「お財布ふたつ型」生活費や家賃、車維持費など毎月決まった額を...続きを読む
子供のいない夫婦の老後資金の考え方
ガイド記事大沼 恵美子65歳以上世帯の6割が「子供なし」「子供と同居せず」子供に頼れない分、老後の準備は入念にする必要がある「子供はいない」と言うと、「寂しいでしょう……」「老後が大変ね」がこだまのようにかえってきます。「もう耳にタコができるほど言われました。慣れましたけど……」。子供のいない夫婦のため息交じりの実感です...続きを読む