定年・退職のお金
定年退職にまつわる各種制度
定年退職の年齢はどうやって決まる? 定年退職は会社都合と自己都合どっち? 早期退職ってお得なの? そんな定年退職の制度面にまつわる質問に、プロがわかりやすく回答します。
記事一覧
-
知って得する「退職金制度」
厚生年金基金が廃止?AIJ投資顧問による巨額の年金資金消失事件が引き金になったのか、2012年11月2日、厚生労働省は突然「厚生年金基金の改革案―財政難に陥っている基金を5年以内に集中的に解散させた上で、10年かけて制度を廃止」を公表しました。厚生労働省が厚生年金基金より提出された2011年度...続きを読む
-
定年退職の平均年齢。かつては55歳が主流。現在は?
<目次>「60歳で定年退職」は1998年から。意外と最近のこと規模の小さい企業ほど定年制を定めていない割合がアップ60歳定年は減少、65歳定年が増加平均退職年齢は依然として60歳2022年国家公務員65歳定年制が導入される?定年退職という仕組みそのものがなくなるかも「60歳で定年退職」は199...続きを読む
-
自己都合退職と会社都合退職の違いとは?
会社側・労働者側のどちらが申し出るかで異なる「退職」タイプ退職は、どちらが申し出るかによって次の2タイプに区分できます。 自己都合退職 :労働者からの申し出による退職 会社都合退職 :会社側からの一方的な労働契約の解約による退職転職や留学などのための退職は「自己都合退職」、リストラ...続きを読む
-
早期退職は損か?得か?割り増し退職金はいくら
2020年上半期、早期退職者募集の実施を公表した上場企業数は41社わが社が希望退職募集をするとは…東京商工リサーチによると、2020年上半期(1~6月)に希望・早期退職者募集の実施を公表した主な上場企業数は41社で、既に前年1年間を6社も上回っています。業種は、新型コロナウイルスの影響が最初に...続きを読む