毎日のお助けレシピ
料理のABC関連情報(40ページ目)
料理の基本に関連する記事をご紹介。
記事一覧
ポカポカ温まる、もやしとニラのみそスープ
ガイド記事大石 寿子スープを一口すすれば、「ん?これは...」と思い当たるはず。そう、みそラーメンの味。経済的なもやしと韮をたっぷり使い、身体の芯からぽかぽかあったまる味噌汁を作りました。ご飯に合うのはもちろん、受験生のお夜食にもおすすめ。お酒の後に、どうしてもラーメンが食べたくなるというお父さんも、これならカロリーの...続きを読む
里いもの煮っころがし
ガイド記事大石 寿子夫の実家より、泥つきの里芋が届きました。定年退職した夫の兄が、精魂込めて育てた里芋は、形は不ぞろいながら味は保証付き。里芋に限らず、農薬や化学肥料を一切使わない代わりに、手間と時間をたっぷりかけて育てられた野菜たちは、いつでも何でも美味しく貴重です。夏に訪ねたときの、割り箸を片手に畑に立ち、葉に付い...続きを読む
お弁当で応援! 運動会のお弁当ひとりぶん
ガイド記事大石 寿子今日のお弁当は、中高生以上の女の子向けに作りました。空いた弁当箱を持って帰らなくてもいいように、柿羊羹の空き箱にラップを敷いて、弁当箱代わりにしました。※家族で食べる運動会のお弁当「バラエティカップライス弁当」ひとりで食べる、運動会のお弁当おむすび/大豆ハンバーグ/ハニー薩摩芋/玉子焼き/つるむらさ...続きを読む
アスパラとエリンギのイタリアンソテー
ガイド記事大石 寿子今日の料理は、エリンギとグリーンアスパラとベーコンを、オリーブオイルで炒めて塩こしょうでしあげた、あっさり味ながらピリッと辛い、イタリア風の炒めもの。パンにも合います。洋酒にも合います。では、ご飯には向かない?いいえそんなことはありません。和風の煮物や中華のおかずと組み合わせると、これがなんと意外な...続きを読む
炊飯器で作るからおいしい本
ガイド記事大石 寿子炊飯器で作るからおいしい(地球丸・刊)ガイド大石のレシピ本が出ました!ということで、私の初めてのレシピ本の出版を記念して、抽選の上3名様に、この本をプレゼントします。「えーっ!もう買っちゃったよー!」な御方々には、ありがとうの気持ちを込めて、こちらも抽選で3名の方に、本に掲載されてるケーキを私が作っ...続きを読む
秋を口いっぱい頬張りたい! 栗がごろごろ栗ごはん
ガイド記事大石 寿子昨日紹介した、簡単に栗を剥く方法で下ごしらえをした栗を使って、栗ごはんを作ります。思いっきり栗が食べたい人のための栗ごはんレシピです。焼き栗ごはん栗おこわ炊飯器で作るからおいしい(地球丸・刊)秋ごはん栗がごろごろ入った栗ごはん■使用した材料■4~5人分・むき栗.......................続きを読む
栗の下ごしらえ方法!簡単な栗の剥き方……栗ご飯作りにもおすすめ
ガイド記事大石 寿子簡単な栗の剥き方を覚えて、栗ご飯作りなど、秋の味覚を楽しもう栗の皮を簡単に剥く方法は?栗の簡単なむき方を紹介します。この方法なら栗ごはん作りも苦にならないかも。栗の下ごしらえ栗をゆでて、皮をむく1.沸騰した湯に、栗を入れて3分間茹でて火を止める。2.手で触れるくらいになったら、お湯から栗を1個ずつ取...続きを読む
変わり生春巻 クルトン入り生春巻
ガイド記事大石 寿子いつもの生春巻の真ん中に、ほのかにニンニクの香りがする細長クルトンを包み込みました。食べると、もちっとしたライスペーパーとエビ、シャキシャキ生野菜、カリカリのクルトンが合わさって、なんとも絶妙!衣にピーナッツをつけて揚げる[揚げ生春巻]余ったライスペーパーで作る[ベトナム風サラダ]サクサク生春巻レシ...続きを読む
幻のほっこりじゃがいもを食べる 飛島特産ごどいものじゃがバター
ガイド記事大石 寿子ごどいも先日、テレビで紹介されて以来、町のスーパーや八百屋の店頭には飛島特産の「ごどいも」が沢山並ぶようになりました。この辺のお年寄りは、じゃがいものことを“にんどいも”と呼びます。年に二度採れるからだと聞きました。じゃ、ごどいもは年に5回も収穫されるのかと思いきや、さにあらず、船で運ぶときにゴトゴ...続きを読む
三合用炊飯器で作る ココアシフォンケーキ
ガイド記事大石 寿子炊飯器シフォンケーキシフォンケーキが焼ける炊飯器かどうかを見極めるポイントは、1.圧力式ではないこと。2.つるつるし過ぎない内釜であること。3.丸釜ではなく、底が平らか、平らに近い内釜であること。4.簡単なケーキが焼ける炊飯器であること。(例えばヨーグルトケーキ)この4点がクリアできたら、あとは試し...続きを読む