中国茶
中国茶館・茶藝館・カフェ(2ページ目)
どこに行けば美味しいお茶が楽しめるの?と思った方は、先ずこちらにドーゾ。お勧め茶館・茶藝館・カフェやレストランへ御案内します。
記事一覧
中国茶館 2号店
ガイド記事平田 公一その昔、中国茶の飲める貴重な店だったのだ池袋「中国茶館2号店」へ!中国茶館2号店は、池袋にある飲茶のお店。基本は2625円で、さまざまな点心を食べ放題という嬉しいお店で、人数がいれば、様々な味を愉しむことが出来るお店でもあります。特に、ここは、漫画家よしながふみさんが書いた『愛がなくても喰ってゆけま...続きを読む
極楽茶園(ごくらくちゃえん)・・・大阪
ガイド記事平田 公一お茶を介したコミュニティを台湾茶の美味しい「極楽茶園」春が過ぎると烏龍茶を飲みたくなります。烏龍茶というと直ぐに大陸のお茶を思い浮かべますが、もちろん香りの高い台湾の烏龍茶を思い浮かべる人も多いでしょう。そんなおいしい台湾の茶が楽しめる茶館が大阪東成区東中本にありました。地下鉄中央線緑橋駅から徒歩6...続きを読む
東北の茶荘・茶館
ガイド記事平田 公一東北に実店舗のある中国茶専門店及び茶館をリストアップしました。なお、お店情報はすぐに陳腐化しますので、このリストを元にお店をご訪問される場合は、必ずお店に確認の上、ご訪問ください。可能な限りメンテナンスは行う予定です。■青森県コノハト茶葉店コーヒー、スイーツ中心のカフェの一角に、美味しい茶葉を扱うス...続きを読む
池袋の隠れ家「梅舎茶館」
ガイド記事平田 公一池袋の隠れ家「梅舎茶館」池袋の路地裏にある隠れ家中国茶館池袋の路地裏を入ると、建物の前に梅舎茶館の目印。両側に香港映画のポスターが張ってある細くて急な階段を登ると、そこにあるのがこれぞ隠れ家的茶館、「梅舎茶館」です。ここ、梅舎茶館は、1999年11月にオープンした今年で10周年を迎える、東京では老舗...続きを読む
中国茶房 茶趣茶樂
ガイド記事平田 公一台湾の香りのする中国茶房新潟市内にある中国茶房茶趣茶樂新潟駅からはタクシーで10分程の南出来島に台湾のお茶をやスイーツを楽しめるこじんまりとした素敵な茶藝館があります。「中国茶房茶趣茶樂」となずけられたその店は、オーナー相田さんが2007年7月にオープンしたもの。もともと相田さんは、台湾の有名な茶藝...続きを読む
プライベートティーサロン yu:yu
ガイド記事平田 公一恵比寿のプライベートサロンyu:yuの美味しいお茶はいかが?恵比寿に一見さんお断りのプライベートティーサロンがオープンしたのは、今年の夏前のことでした。そのサロンの名前は、「PRIVATETEASALONyu:yu」。オーナーは、長年上海でお茶に携わった藤下ゆうこさん。10年近く前に中国に留学した際...続きを読む
淀屋橋のJOLIでアジアンスイーツに舌鼓
ガイド記事平田 公一カジュアルにアジアンスイーツ淀屋橋odona地下に回転したJOLI地下鉄御堂筋線淀屋橋駅で下車し、御堂筋に沿って南に向かうと右手に新しい大きな商業ビル「淀屋橋odona」が出現します。2008年5月にオープンしたファッションからグルメまで大人の嗜好を満たす複合施設として誕生したこのodonaには、ポ...続きを読む
京都の極上お茶処「好日居」へ
ガイド記事平田 公一京都で一軒のお茶処に出会う岡崎の町家お茶処「好日居」京都とお茶は切っても切れない関係にありますが、中国茶を楽しめるお店は思いのほか少ないのが現状です。京都でおいしい中国茶を飲もうと思ったら、先斗町の細い路地にある長竹さんのカウンターに座るか、蛸薬師通東洞院東入ルにある岩茶房京都、はたまた烏丸御池のビ...続きを読む
おちゃっちゃの擂茶
ガイド記事平田 公一擂茶は食物繊維たっぷりなヘルシーな飲み物(現在は、「御茶乃子」という店名で営業しています。)中国茶の歴史を紐解くと、食べるものとしての茶と喫茶を橋渡しするものとして登場する擂茶(れいちゃ)。数種類の穀物や茶葉を擂鉢で擂り粉にして、湯に溶かして飲むという三国時代からある喫茶の形態です。この擂茶は、客家...続きを読む
香港スイーツ ZEN 采蝶軒
ガイド記事平田 公一香港スイーツの新店誕生「香港スイーツZEN采蝶軒」の店内香港スイーツというと糖朝が思い浮かびますが、また一つ東京に香港スイーツのお店が誕生しました。2007年11月に大丸東京店6階にオープンした「香港スイーツZEN采蝶軒」です。「ZEN采蝶軒」は、実は香港直輸入のお店ではなく、なんと1980年代に英...続きを読む