中国茶
おいしい中国茶の入れ方(2ページ目)
美味しい中国茶の入れ方、ちょっと作法なども知りたい、そんな方へ、ためになるサイトをご紹介します。
記事一覧
ポットで中国茶を淹れてみよう!
ガイド記事平田 公一ポットで淹れるための準備ポットで中国茶を淹れてみましょう中国茶を淹れるときは、通常茶壺や蓋碗を使います。でも、もちろん、茶壺や蓋碗で淹れなければならないということはありません。茶壷には磁器製のものがありますし、蓋碗は磁器製のものが多いので、磁器で作られたポットでも同様に淹れることができるのです。実際...続きを読む
蓋碗を使う
ガイド記事平田 公一蓋碗は、茶杯としても急須の代わりにも利用できるとても便利な茶器です。もともとは、高貴な宮廷貴族が使っていた茶器ともいわれますが、四川省などでは、民衆が茶館で飲む器としても利用されてきました。急須の代わりに使われるようになったのは、潮州だといわれており、工夫茶の発祥の地で、茶壷よりも手軽に使える茶器と...続きを読む
マグカップ茶のすすめ
ガイド記事平田 公一気軽にお茶を飲むために中国茶の醍醐味は、ちゃんとした淹れ方で、最適なお茶を淹れること。それぞれのお茶にあった茶器を使用し、お茶にあった水を選び、湯の温度、茶葉の量、蒸らし時間なども、適切にする。そうすることで、本当に美味しいお茶を淹れることが出来るわけです。しかし、そのように淹れたお茶を飲める時間は...続きを読む
中国茶、香りの世界・味わいの世界 奥深い味わいに魅せられる
ガイド記事平田 公一茶藝館や中国茶専門店でお茶を飲んだ後、自宅で同じようにお茶を淹れているのに、なんでうまく入らないのだろうと思っていらっしゃる方、いませんか?マガジン連載1回目に「たかがお茶」と書きました。カジュアルに、普段の生活の中で手軽にお茶を飲みましょうという意味で「たかがお茶」と書いたのですが、中国茶専門店な...続きを読む
中国茶、香りの世界・味わいの世界 香りに酔いしれる
ガイド記事平田 公一多くの人が中国茶に惹かれる理由の一つとして「香り」を掲げます。茶杯の香りを大きく吸いこむと、刻々と変化しさまざまな表情をみせる甘い香り。その虜になってしまう人はとても多いにちがいありません。その香りは、時に気分をリラックスさせてくれ、身体全体を癒してくれます。そんな癒し効果以前に、香りそのものに惹か...続きを読む
淹れ方のポイントを探る その1 ティーバッグでおいしく♪
ガイド記事平田 公一中国茶の淹れ方、どうしてもうまく行かないという話を聞くことがあります。ちょっとしたポイントと慣れの問題で、お茶は本当においしく淹れることが出来るのです。そこで、今回から、なんかいかに分けてお茶の淹れ方を考えてみることにしましょう。今回は、本当に手軽で、実は案外優れ物のティーバッグ。ペットボトルと同じ...続きを読む
暑い夏はこれで乗り切ろう♪ 冷茶をつくる
ガイド記事平田 公一このところ、本当に暑い日が続いていますが、みなさんへばってませんか?こう暑いと、ついつい冷たいお茶に手がでてしまいますよね。でも、中国では、お茶は暖かいままで飲むのが良いと言われてきました。これは多くの中国茶が「冷」又は「寒」の性質を持っているからだとされたからです。「冷」あるいは「寒」の性のものを...続きを読む