日本酒
日本酒の選び方・楽しみ方
何百種類の中からあなたにあった日本酒が、選べればうれしいですよね。産地・米・作り方・季節によって、ぴったりあった日本酒を選べるサイトを集めました。
記事一覧
日本酒を簡単熟成できる保存パック発売
ガイド記事友田 晶子家庭でのお酒保存に便利な「瓶保存パック」ワインや日本酒の家庭での保存って、厄介ですよね~。貯まりだすと「やっぱ、ワインセラー、買わないといけないかなぁ・・・」などと悩んでしまう。でも、高いし、置き場もないし、迷っているうちに、結局お酒はほったらかし・・・ということになってしまう。これが「保存パック」...続きを読む
お燗超便利グッズ「ミニミニかんすけ」発売
ガイド記事友田 晶子一家に一台、ミニかんすけ!!料飲店でも家庭でも、すごい普及率の「ミニかんすけ」卓上で!簡単に!!おいしく!!!お燗ができる「ミニかんすけ」をご存知の方も多いだろう。本格「錫」製で、2合入りというお手ごろサイズで、一般のご家庭のテーブルにもぴったりのお燗器「ミニかんすけ」は、発売からあれよあれよという...続きを読む
お気に入りの杯、みつけた!
ガイド記事友田 晶子これがお気に入りの『八千代切子・盃・蛇の目』6000円。優しい紫色も素敵。(=左)/同じ型で色違い。こちらのほうが切れのある印象。6000円。(=右)やっと出会えた。長いこと探していたんだ。これこれ、こういうの。この大きさ、形、薄さ、口あたり、手に持った感じ…。そうそう、これこれ。これですよ。意外に...続きを読む
超便利、驚きのお燗グッズ発見! 蓋付き錫ちろり ミニかんすけ
ガイド記事友田 晶子卓上ミニかんすけいやはや、本当に驚いた。お酒を「錫」の入れ物でお燗すると、不思議と美味しくなるとは聞いていたが、あまりにも味が変化したので、私は思わずその場でへたり込みそうになった。錫のちろりにほんの2、3秒入れたお酒と、なにもしない同じお酒を飲み比べたら、ちろりのほうのお酒の、なんとまろやかなこと...続きを読む
お酒の小粋な呼び名って? きき酒で知る日本酒の愉しみ方
ガイド記事友田 晶子実際にきき酒をしてみると、ややこしいと思われた日本酒が、いくつかのタイプに別れることがわかります。Vol.1では、香りや味わいの特徴から以下の4つのタイプに分けてみました。<1>香りが華やかなタイプ<2>フレッシュで爽やかなタイプ<3>コクと旨味のあるタイプ<4>熟成した深みのあるタイプではこの回で...続きを読む
あなたのお好みは? 日本酒をきき酒してタイプを知る
ガイド記事友田 晶子Vol.1日本酒をきき酒して、タイプを知ろう日本酒は種類が多くて複雑でわかりにくい、ということをよく聞きます。確かに、吟醸とか大吟醸、生酒に本醸造、特別純米酒に無濾過生原酒…、などなど、聞きなれない名前が目白押しです。でも、この言葉に惑わされることはありません。自分の舌で日本酒を選んで、あなた好みに...続きを読む
ヒレ酒・熱燗・大吟醸・ホット酒カクテル 真冬にうれしいHOTドリンク
ガイド記事友田 晶子■やっぱりこれ、ヒレ酒(酒器)蓋付きの瀬戸物(日本酒の種類)辛口の本醸造(燗の具合)超超熱燗(肴)ふぐの皮と青ネギのサラダこの時期ならではのヒレ酒。ふぐがなくとも・・・(トホホ)、ヒレ酒さえあれば、なんとなく心温まるし、なんてったって超熱燗をフ~フ~してズズッとすすれば、冷えた体も急速に温まるっても...続きを読む
花冷え?涼冷え?日本酒の温度
ガイド記事友田 晶子店に入って、テーブルにつき、さてとお酒メニューを開けてみると、全国有名銘柄はずらり。ところが、飲み方表示は「燗」と「冷酒」しかないってところが、意外に多いのです。日本酒は、この二つだけでなくもっともっと、いろんな温度で楽しめるもの。たとえば、日本では昔から温度帯別に、こんな素敵な呼び方で、微妙な違い...続きを読む
ムロカは本当に美味しいの?
ガイド記事友田 晶子「無濾過」もしくは「無濾過生原酒」と表示される、このお酒。どんなものなのでしょう。通常、清酒は発酵を終了したもろみのオリを下げ、さらに、濾過フィルターや活性炭素で濾過作業をしてビン詰めされます。目的は雑味やにごりをとり、クリアなお酒にするため。(もともと清酒は‘清’酒というくらいで、にごりにない透明...続きを読む
日本酒とフランス料理inパリ
ガイド記事友田 晶子3月21日。三ツ星レストランで経験を積んだシェフ、フレデリック・アントンを迎えた新生「プレ・キャトラン」。ワインや食関係のジャーナリストが続々とテーブルにつく。日本文化会館館長の磯村氏の顔も見える。主催者の厳かな挨拶を機に始まったのが、「ジャパン・プレスティージュ・SAKE・アソシエーション」の会。...続きを読む