フレンチ
東京のレストラン (4ページ目)
フレンチのレストランといえば、雰囲気、調度品、素材、料理、ワインなどすべてが非日常性の固まり。そしてお値段は一人25,000円以上の、まさにグランメゾン。年に1度は!というハレの日にどうぞ。
記事一覧
-
アジュールフォーティーファイブ
ザ・リッツ・カールトン東京のメインダイニング東京で最も予約の取りづらいラグジュアリーホテル、ザ・リッツ・カールトン東京。東京ミッドタウンの奥に潜むそのホテルは45階からはじまる。一瞬で天空まで運ばれ、ラウンジの先には東京湾が一望できるスペースがひろがる。この空気感が個人的には大好きだ。レストラ...続きを読む
-
ラ・ロシエル山王(溜池山王)
料理の持つ美しさかつて「料理の鉄人」という番組があった。和食、フレンチ、中華と鉄人が揃い、そこに名だたる料理人が挑む番組だった。撮影時に知らされる素材を元にキッチンスタジアムで繰り広げられる「バトル」は新鮮で、私も毎回食い入るようにみていたものだ。フレンチの鉄人は、当時渋谷の東邦生命ビルの最上...続きを読む
-
“心つかい”が溢れる「プレヴナンス」
実力派のシェフが満を持して新店をオープン内観2013年11月1日、外苑前にオープンした注目のフレンチ。オーナーシェフは、静井弘貴(しづかい・ひろき)さん。東京・神宮前「レストラン アイ」のシェフなどを歴任して渡仏後、外苑前の静かな一角にこちらのお店をオープンしました。千葉のエコファームアサノや...続きを読む
-
ブリーズヴェール(芝公園)
隠れていたフランス料理店を見つけたザ・プリンス パークタワー東京は、芝公園の高台に立つタワーホテルだ。東京タワーを間近に眺める都市の中心部に位置しながら、緑に囲まれ、ホテル内は心地良い落ち着きに満ちている。ここは昔から意外と穴場なホテルなのである。開放感を感じられる眺めも格別だシェフ、吉田功氏...続きを読む
-
テラス オン・ザ・ベイ(ホテル日航東京)
夜景に勝つ料理夜景の綺麗なレストランは目の前の女性と景色に神経が飛んでしまい、料理は記憶に残らない、といったことがかつてあった。同じような経験をお持ちの方も多いのではないかと思う。しかし、東京スカイツリーの上にある天空のレストラン「634」もそうだったが、景色やロケーションに打ち勝つ料理が増え...続きを読む
-
コンラッド東京「コラージュ (Collage)」
華麗なる経歴のシェフとソムリエのコラボ 、スタイリッシュなインテリアの店内銀座からほど近い汐留に位置し、浜離宮恩賜庭園、レインボーブリッジ、東京湾のパノラマビューを見渡す、和のモダンデザインがコンセプトの「コンラッド東京」。そのメインダイニングとなる新モダンフレンチレストラン『Collage(...続きを読む
-
アニス(初台)
銀座から初台へ銀座のガストロノミーレストランのシェフだった清水将氏が独立するに当たり選んだ場所は初台だった。「予約の取れないレストラン」のハシリともいえるキノシタ、そしてその後カスケットが居を構えた場所である。初台駅から山手通りに向かうなだらかな下り坂の途中に光がこぼれるのがわかる場所はもちろ...続きを読む
-
【閉店】レストラン イリエ ル ジョワイユー
(2017年追記)レストランオーナーの都合で閉店となりました。料理長、入江誠氏は2017年3月末に神宮前2丁目にL'adonisを開店。「僕は食をアートします」表参道から根津美術館へ向かう道は刺激的だ。最先端のファッションブティックが並び、道行く人も足早に路地を駆け抜ける。右手にPRADAのビ...続きを読む
-
グラムズカフェ「東京スクエアガーデン」の注目店
コンパーテス ショコラティエが本格派LAダイナーをプロデュース!2013年4月18日、東京・京橋にまたしても新スポット「東京スクエアガーデン」が開業しました。その1階にオープンした「Grahm's Cafe -Los Angeles-(グラムズカフェ -ロサンゼルス-)」は、L.A.の有名ショ...続きを読む
-
フランス料理店 シャルキュ(虎ノ門)
虎ノ門の骨太フレンチ2013年1月に静かにひっそりと開店したフランス料理店がある。それも虎ノ門の路地裏の、こんな目立たないところがあったのか!?というほどの場所だ。ベタな看板だがなぜか親しみが持てるしかしそこには志高い若い料理人のエネルギーが充満している。かつてその場所にはサラマンジェというレ...続きを読む
ショッピングランキング