うどん
手打ちうどんの作り方
手打ちうどんの作り方を分かりやすく解説。小麦粉の話、関連食材塩や水の話題などもご紹介。
記事一覧
日清製粉 真麺許皆伝を打つ
ガイド記事蓮見 壽日清製粉株式会社麺専用粉真麺許皆伝日清製粉麺専用粉真麺許皆伝2009年秋に発売された日清製粉の高級麺用粉。2010年4月にはもう一つ新製品手打讃歌も投入されたがどちらも最新技術が活かされた最近の麺市場で求められている特性を備えていると考えられる。今回は先に発売された真麺許皆伝をテストした結果をお伝え...続きを読む
農林61号石臼挽きを打つ 曽我製粉
ガイド記事蓮見 壽曽我製粉農林61号石臼挽き5kg入り農林61号100%のもりうどん2009年6月末で群馬県の製粉会社曽我製粉株式会社が操業を停止する。群馬県産小麦の製粉や新品種の小麦の製粉に力を注いでいた会社で非常に残念だ。曽我製粉農林61号石臼挽き100%を打つ手間のかかる石臼挽きは小麦粉では珍しい。一般的にはロ...続きを読む
超入門 手打ちうどんの作り方
ガイド記事蓮見 壽小麦粉と塩と水があれば誰でもできるうどん打ちです。最小限必要なものはこねるための器と麺棒と包丁です。あとは特別なものは必要としません。本日あなたはうどん職人です。さて気楽に打ってみましょう。【材料】5人分(うどん5玉)写真をクリックすると次の手順に進みます入手しやすい中力粉小麦粉(中力粉)500g水...続きを読む
チクゴイズミを打つ
ガイド記事蓮見 壽チクゴイズミ100%を打つチクゴイズミは九州で開発された低アミロース系小麦粉で九州、四国エリアでの栽培実績が多い。製麺に向く中力粉となっている。地粉としての人気も高い。今回は大分県産100%のチクゴイズミを30%の歩留まりで挽いた小麦粉を使う。チクゴイズミ小麦粉【材料15人前】チクゴイズミ小麦粉14...続きを読む
ゆずうどんを打つ
ガイド記事蓮見 壽ゆずうどん柚子うどんを打つ晩秋になると柚子の黄色が目立ちだす。濃い緑の葉の合間に鮮やかな黄色が輝く様に見え隠れする。2007年秋、今年は柚子が大豊作の予感(関東地方)。自宅の庭の柚子の樹にも数十から百に近い実がついている。12月、冬至に柚子は付き物だが今回は柚子うどんを打ってみよう。鮮やかな色と香り...続きを読む
さぬきの夢2000を打つ
ガイド記事蓮見 壽さぬきの夢2000で作った釜揚げうどんさぬきの夢2000を打つオーストラリア産の小麦粉がうどんの主流を占めている現在その消費量の約1割を国産小麦粉がまかなっている。香川県でも純粋讃岐うどんの夢をこの小麦に託して2000年に品種登録された。徐々に栽培農家も増えて生産も安定してきた。それでもまだ限られた...続きを読む
手打ちうどん簡単レシピ 手捏200g打ち
ガイド記事蓮見 壽手ごねうどんを作る一人で食べるか二人で食べるかは食欲の問題ですが200gの小麦粉で手打うどんを作ります。できあがり300グラムです。寝かし時間を短縮して30分で製麺まで終えるプログラムです。今食べたい人にお薦めです。では30分、頑張ってください。<目次>200g打ち手打うどん手順水回し・合わせ寝かし...続きを読む
年越しうどんを打つ 今年はうどんだぞ
ガイド記事蓮見 壽でき上がりのうどん今年も押し迫ってきました。大晦日は年越し蕎麦を食べて新年を迎える方が多いと思います。年越し蕎麦の起源やいわれは色々有りますが主なものは縁起かつぎ、運を迎える。または蕎麦の切れやすいところから悪縁を切る意味なども含まれています。一般には細く長く長寿を願うという意味合いの場合が多いよう...続きを読む
本かえしの作り方、蕎麦・うどんの汁の素
ガイド記事蓮見 壽かえしの材料醤油・味醂・砂糖蕎麦つゆ・うどんつゆの素になる「かえし」の作り方かえしとはそばつゆやうどんのつゆの素になる醤油と味醂と砂糖を過熱して保存したものです。醤油の劣化を抑えて保存性を高めて出汁とあわせて『麺つゆ』に仕上げます。醤油とあわせた素材をを過熱する本返しと過熱しない生返しが有ります。ま...続きを読む
手打うどんを作る 細打ちうどん編
ガイド記事蓮見 壽細打ちうどんのクローズアップ釜竹インスパイヤーの細打ち根津の釜竹で食べた細打ちざるうどんの衝撃は大きかった。独特の食感はうどんを食べると言う自分の中の常識範囲を超えていた。このうどんを作ってみたいと強く欲した。何回かの試行錯誤を重ねてほぼ満足のいくものができた。釜竹の作り方や粉の銘柄は知らないのであ...続きを読む