医療情報・ニュース
健康医療トリビア・豆知識(5ページ目)
知っていて役立つ健康医療関連のトリビア情報、豆知識をまとめました。
記事一覧
鏡の国のレモンはオレンジの味がする?
ガイド記事小林 ひとしレモンとオレンジは同じ柑橘類の仲間で、どちらも色鮮やかで艶のよい外観と、さわやかな香りをもつ果実です。原産地はちょっと意外ですが、どちらもインドです。レモンはインドのヒマラヤ地方から10世紀頃に中国へ、さらにアラビア半島に伝わり、12世紀頃ヨーロッパに広まりました。オレンジはアッサム地方を原産として...続きを読む
「人間は脳の10%しか使っていない」説の真実は
ガイド記事清益 功浩なぜ「人間は脳の10%しか使っていない」という説があったのか?「人間は脳の10%しか使っていない」という説は、結論が言ってしまうと”誤り”です。大脳には、「神経細胞」と神経細胞でない「グリア細胞」があります。このグリア細胞は神経細胞より50倍以上多く存在してしますが、神経細胞のように積極的に脳機能に...続きを読む
“涙がでると鼻水もでる”のは魚が陸に上がったから!?
ガイド記事今村 甲彦わたしたちの祖先の鼻の穴は何個?魚の鼻は片側に2つ、計4つあります。前が「前外鼻孔」、後ろが「後外鼻孔」です。「鼻の穴は何個ですか?」と聞かれると、「2つ」ともちろん答えるでしょう。しかし、わたしたちの遠い祖先である魚には、鼻の穴が何個あるかご存知ですか?じつは、魚には鼻の穴が4つもあるのです。この...続きを読む
もしも白血球が「ゴレンジャー」だったら
ガイド記事今村 甲彦「秘密戦隊ゴレンジャー」とはゴレンジャー(photobyMykReeve、CC-BY-SA、Wikipediaより)「秘密戦隊ゴレンジャー」といっても若い人には馴染みがないと思われますので、まず秘密戦隊ゴレンジャーについて解説しましょう。1975年(昭和50年)4月5日から1977年(昭和52年)3...続きを読む
論文捏造は200年前から指摘!野口英世も捏造疑惑!?
ガイド記事今村 甲彦あの科学者もデータ改ざん?あの科学者にも「データ改ざん」の疑い?論文データ改ざんなんて通常ではありえないと思われがちですが、歴史を紐解くとかなり昔からあるようです。「天文学の父」とされるガリレオ・ガリレイや「万有引力」のアイザック・ニュートン、「ドルトンの分圧の法則」のジョン・ドルトン、「遺伝の法則...続きを読む
女の子の学力は、世界的に見ても男子より高い!?
ガイド記事小林 ひとし女子の学力が男子をリードしている?多くの心理学者や脳生理学者は、人の行動に対して明らかに男女差が認められると考えているそうです。よく女性は言語能力に優れ、周囲との協調性が高いと言われ、男性は視覚的空間認知能力に優れているという特徴を持つと言われています。ミズーリ大学とグラスゴー大学の研究者らが、15...続きを読む
ハンドドライヤーは不衛生?正しい手の乾かし方を検証
ガイド記事清益 功浩ハンドドライヤーは衛生的?トイレの乾燥機の危険性みなさんは外出先で手を洗った後、ハンドドライヤーを使用していますか?駅やデパート、ホテル、ショッピングセンターなど、街中のトイレに設置されている「ハンドドライヤー」。基本的にはヘアドライヤーと同じ原理で、空気を使って乾燥させる機械です。ハンドドライヤー...続きを読む
日常診療でも見かけるユニークな病気の名前6つ
ガイド記事今村 甲彦日常診療でもみかけるユニークな病気の名前6つ「アイスクリーム頭痛」は正式な医学用語です。病気の名前にはユニークなものもいくつか存在します。日常診療でもみかけることがあるユニークな病気の名前6つについて解説します。猫ひっかき病キス病むずむず脚症候群オウム病もやもや病アイスクリーム頭痛病名が「犬」ではな...続きを読む
ストレス性の発熱?大事な日に熱が出る心因性発熱とは
ガイド記事清益 功浩大事な日に発熱……ストレスが原因の心因性発熱とは発熱だけでは心因性かどうかの判断は難しい精神的ストレスで37℃以上の高体温になることを、「心因性発熱」と言います。通常、感染症などによる免疫反応からの発熱は、白血球から分泌されるサイトインというタンパク質、発熱物質といわれるプロスタグランジンによって起...続きを読む
グレープフルーツと薬、気になる飲み合わせ
PR清益 功浩そもそも、グレープフルーツって?いろいろな成分が含まれるグループフルーツ薬との相性の前に、まずその来歴から。グレープフルーツが属する柑橘類は、古く中国の書物でも紹介されており、アジアからヨーロッパ、そして、アメリカに広がったといわれています。中でもグレープフルーツは、西インド諸島で最初のグレープフル...続きを読む