メンタルヘルス
パーソナリティ障害(人格障害)
パーソナリティ障害(人格障害)に関する正しい知識をつけていただけるよう、具体的な症状、原因、検査法、予防法、治療法をわかりやすくまとめました。
記事一覧
-
「性格に難がある」と感じている人が気にしたい心の病
十人十色という言葉もありますが、人の性格はバラエティに富んでいます。なかには他人から性格に難があると指摘されがちな方もいらっしゃると思いますが、その際はどうかパーソナリティ障害の可能性にはご注意を!性格に難があると思われがちな人は、少なからずいらっしゃると思います。本人もそのこと自体をかなり気...続きを読む
-
怒りが遅刻を招く…?受動攻撃性パーソナリティ障害
遅刻しがちな人は、その原因をはっきり認識されていますか? 問題が何も生じていない場合は注意すればよいですが、何らかの怒りの気持ちが定時までに出社できない原因になっている事はないでしょうか?人の印象を表わす言葉に、「ポジティブ」、「ネガティブ」という言葉があります。「ポジティブ」な人の、物事を良...続きを読む
-
パーソナリティ障害(人格障害)の特徴・症状・治療法
パーソナリティ障害とは(人格障害とは)スムーズな日常生活が送れなくなってしまうパーソナリティ障害精神疾患の一つに、その人本来の人格から生じる困難のために、スムーズな日常生活を送れなくなるものがあります。これらを総称して「パーソナリティ障害」と呼びます。なお、パーソナリティ障害は以前「人格障害」...続きを読む
-
境界性パーソナリティ障害の特徴・原因・症状
境界性パーソナリティ障害は、感情面の極端な不安定さが特徴。若い女性に多い心の病気です感情のコントロールを完璧にできる人はそういるものではありません。例えば、朝からトラブル続きで、午後にはイライラして落ち着かない気持ちになってしまったとしても、それは自然なことで特に問題視する必要はありません。し...続きを読む
-
境界性パーソナリティ障害の治療法
境界性パーソナリティ障害の主要な治療法は薬物療法と心理療法の2つ。気持ちの落ち込みなどの症状に対処すると同時に、感情のコントロール向上を訓練します境界性パーソナリティ障害になると、感情や意志のコントロ-ル力に問題が生じてしまうため、簡単に怒りを爆発させたり、衝動的に何かをしてしまいやすくなりま...続きを読む
-
抑うつ性パーソナリティ障害の特徴・症状・治療法
気持ちが乗らない時には様々な理由があるもの。たとえば彼氏と喧嘩してしまったような場合、気持ちが乗らなくても当然。でも、これといった理由もなく、楽しくないといういが当たり前になっている場合、抑うつ性パーソナリティ障害の可能性には要注意!日常において、ちょっとした事で気持ちが沈んでしまう日もあるか...続きを読む
-
反社会性パーソナリティ障害とは…特徴・症状・治療法
反社会性パーソナリティ障害とは自己の利益のために、平気で嘘をついてしまう場合、反社会性パーソナリティ障害の可能性があります私たちは日常暮らしていく上で、 さまざまなルールに従っています。法律によって定まっているルールもあれば、道徳的に言わずもがなの暗黙のルールもあります。ただ、規則があれば、守...続きを読む
-
統合失調質パーソナリティ障害の特徴・症状・治療法
時には1人で過ごす事はオツなものですが、その傾向が極端な場合は、統合失調質パーソナリティ障害の可能性もありますパーソナリティは人それぞれで、内向的な人もいれば、外向的な人もいます。ただ、社会生活では、他人とのコミュニケーションは必要不可欠なので、内向性の人は、少しネガティブな印象で見られてしま...続きを読む
-
統合失調型パーソナリティ障害の特徴・症状・治療法
統合失調型パーソナリティ障害は、エキセントリックな印象を周囲に与えてしまい、社会的に孤立しやすくなる心の病気です世の中には、風変わりな人が少なからずいます。話し方が変わっている、考え方が変わっている、見たこともないような服装をしている、アクセサリーが不思議な感じ……。それがその人の個性と言えば...続きを読む
-
強迫性パーソナリティ障害の特徴・症状・治療法
完璧を求めすぎる人は強迫性パーソナリティ障害に要注意! 得られた満足感と、それに費やした時間、労力は釣り合いが取れていますか?世の中には、完璧主義的な傾向の人が少なくありません。完璧を期する対象は、人それぞれ。ある完璧主義的な人は、外見が最優先。スーツや靴など見えるファッションはもちろん、肉体...続きを読む