学費・教育費
学費・教育費アーカイブ(4ページ目)
学費・教育費に関連するコラム集。教育にかかるお金のスペシャリストが、学費・教育費の目安や教育資金の作り方、各種助成などについて語ります。
記事一覧
セールス電話・迷惑電話を100%撃退する方法
ガイド記事豊田 眞弓セールスや迷惑な電話で不快な思いしてませんか?子育て中に突然、一方的にかかってくるセールス電話。分譲住宅の案内だったり、リフォーム会社からだったり、学習塾の案内、はたまたクーラーの洗浄や布団の丸洗い、はては怪しげな投資商品まで……迷惑ですよね。さまざまな電話セールスに辟易とされている方は案外多いので...続きを読む
【アンケート報告】◆少子化の理由 子供を持つ親のメリット
ガイド記事豊田 眞弓どうして私たちは子供を育てるの?少子化は相変わらず進む一方ですが、有効な手立てが取られている様子は見られません。子供が生まれたら、所得がほどほど以上の世帯は別にして、節約生活を余儀なくされる世帯も多いでしょう。人間が増えた分、以前よりお金がかかる上、子供の将来の教育資金の準備も始めることになります。...続きを読む
<教育資金が貯められない>をどーする?-3 ベビー服・子供服の節約☆
ガイド記事豊田 眞弓教育資金の貯蓄分を捻出するのに、「家計のどこを見直したらいいかわからない」という人に、少しでも参考になればと設けたコーナーです。今回はベビー服・子供服の節約法です。かわいいわが子にはかわいいデザインのお洋服を着せたい。親子でブランドの“おそろ”(ペアルック)で出かけたい-―。よくわかります、その気持...続きを読む
2歳児のママは35%が働いている!
ガイド記事豊田 眞弓厚生労働省「第3回21世紀出生時縦断調査」によると、2歳児を持つ家庭の傾向がわかります。この調査は、2001年1月と7月に生まれた子供を対象に、毎年継続的に調査をしているものです。「第3回」は、子供の年齢が2歳6ヵ月の時のものです。---<調査概要>-------------------------...続きを読む
養育費払わないと制裁金!?
ガイド記事豊田 眞弓離婚によるひとり親世帯が増加経済的に厳しい母子家庭が多い・・・厚生労働省「平成23年度全国母子世帯等調査」によると、平成23年11月1日現在のひとり親世帯数は約146.1万世帯。5年前に比べ、約6.8万世帯も増えています。ひとり親世帯の内訳は、母子世帯約123.8万世帯、父子世帯約22.3万世帯。父...続きを読む
ニートが親の老後を食いつぶす?
ガイド記事豊田 眞弓働かない・学ばない「ニート」が85万人わが子をニートにしないためには・・・「ニート(NEET)」はNotinEmployment,EducationorTrainingの略で、働かず、学校にも行かず、職業訓練もしない若者のことを言います。1990年代末のイギリスで生まれた言葉だそうですが、日本は今、...続きを読む
エリママの小学校入学でかかるお金
ガイド記事豊田 眞弓子供の「入学時」にかかる費用を見ていきます。第1弾は<公立小学校&学童保育編>。今回は、今年ちょうどお子さんが小学校に入学したエリママに協力していただきました。お子さんは男の子です。公立小学校の入学時にかかるお金ぴかぴかの、1年生!――お子さんの小学校ご入学時にかかったお金を教えてください。エリママ...続きを読む
=政府がまとめた少子化対策、始動= 子ども・子育て応援プランの概要
ガイド記事豊田 眞弓子ども・子育て応援プランきょうだいって、うれしい!日本の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子供の数の近似値)は1.29まで下がり、少子化に歯止めが利かなくなっています。このままでは、人口そのものが減って、もちろん労働力も減り、国の経済成長が損なわれてしまいます。少子化によって、社会保障など国の基...続きを読む
“お金持ち”になる6つの方法
ガイド記事豊田 眞弓お金で幸福は買えないけれど、幸福の条件の1つに、「ある程度のお金」が必要なのも事実。「お金持ちになるための方法」を考えてみましょう。お金持ちには自由と時間があるお金持ちになるには?「お金」は交換の手段であり、価値を図るものさしであり、価値貯蔵の手段でもあります。より多くのお金を手にした人ほど、より多...続きを読む
ゲームで金銭教育!国税vs財務vs日銀
ガイド記事豊田 眞弓サイトのゲームで金銭教育!大事なのは親子でコミュニケーションを図ることです。たまたま国税庁のサイトを見ていたら、子供の喜びそうな金銭教育用のゲームを発見。しばしチェックしたあと、ひょっとして・・・と財務省や金融庁のサイトも見てみたら、財務省にも同様に金銭教育用のゲームがありました!これで金融庁にあれ...続きを読む