学費・教育費
学費・教育費アーカイブ
学費・教育費に関連するコラム集。教育にかかるお金のスペシャリストが、学費・教育費の目安や教育資金の作り方、各種助成などについて語ります。
記事一覧
2017年のお年玉いくらあげる?親としてのNG行動は?
ガイド記事鈴木 さや子一体みんないくらあげるの?子どもの年代別相場は?住信SBIネット銀行が調査した「お年玉に関する調査(2015年12月22日発表)」から、あげる子どもの年代別の金額の相場を見てみましょう。小学生では1000円から3000円が相場小学生は1000円から5000円くらい、中学生になると3000円から100...続きを読む
大卒でも8.5人に1人は進学や安定的な就職ができない?
ガイド記事豊田 眞弓大学を卒業しても就職できるとは限らない子どもが大学まで進学した場合、小さい頃からかけてきた教育費の累計額は、進路などによっても異なりますが、1000万~2000万円ほどになります。しかし、大学を卒業しても全員が就職できるわけではない(大学院などへの進学を除く)という現実も知っておく必要があります。「...続きを読む
要注意!転勤に伴う教育費の誤算
ガイド記事岩城 みずほ教育費はコツコツ貯めよう!都会から地方へ、地方から東京へ、日本から海外へ。転勤には色々なケースが想定されます。転勤に伴って生活環境は当然変化しますが、地域によって教育事情も様々だということも知っておきましょう。さらに、転勤によって、将来の教育資金に影響が出るケースもあります。考えておきたいポイントを...続きを読む
子どもの教育に回すお金を再考する時代
ガイド記事豊田 眞弓問題家計を見かける機会が…雑誌の企画でも、実際の有料相談を行っていてもそうですが、最近、希望の教育が成り立たない家計が増えているように感じます。先日も、家計簿を拝見しただけで未来に大きな問題が読み取れました。目先は成り立つのですが、潜在的に大きな問題を抱えていて、結局のところ老後にツケがまわる可能性...続きを読む
子ども手当の行方と今後の教育資金準備法
ガイド記事豊田 眞弓今後の子ども手当の変更点を押さえておきましょう。教育資金の貯め方も再チェックしておきましょう。10月以降の子ども手当子ども手当も大事に使おう2011年10月以降の子ども手当。二転三転したものの、2012年3月分までの特別措置法が成立しました。民主・自民・公明3党の間で、子ども手当を2012年度より廃...続きを読む
高学歴重視よりもEQやSQの高い子に!
ガイド記事豊田 眞弓心や魂を磨く時代!?子どもの成功を強く願うのであれば、親がいくら「もっと勉強しなさい」といってもあまり意味がないかもしれません。子どもたちには、「もっと心や魂を磨きなさい!」と伝えるべき時代になっているかもしれません。EQ・SQって?高偏差値が切り札にならない時代?親としては、わが子の「成功」を第一...続きを読む
財形教育融資が9月で廃止されます
ガイド記事豊田 眞弓財形教育融資は、独立行政法人の廃止に伴い、平成23年9月30日をもって廃止されます。財形教育融資とは?独立行政法人雇用・能力開発機構の「財形教育融資」は、財形制度のある企業に勤めていて、財形貯蓄を行っている人が、利用できる公的な教育ローンです。財形貯蓄は一般、住宅、年金いずれでもOKで、その残高に応...続きを読む
高校卒業予定者の就職内定率は77.9%!
ガイド記事豊田 眞弓就職内定率、昨年より微増かなり厳しいと言われる高校卒業予定者の就職内定率は…文部科学省は、国立、公立、私立の高等学校(全日制・定時制)を対象に調査を行いました。調査項目としては、学科別(国立、公立、私立の別)の就職内定状況、都道府県別(県内・県外別)の就職内定状況。結果は下記のとおりです。かなり厳し...続きを読む
大卒就職内定率過去最低に!考えようお金のこと
ガイド記事川崎 さちえ就職内定率過去最低の現実内定率は過去最低。超氷河期は続く。文部科学省の調査によると、今春卒業見込みの大学・短大生の就職内定率が、データを取り始めてから過去最低になったとのこと。(2010年12月1日現在)大学生は68.6%で前年同期よりも4.3ポイント減り、短大生は45.3%で同2.1ポイント減った...続きを読む
大学の学費:親が出すか?奨学金をとる?
ガイド記事山崎 俊輔奨学金を返せない人、急増中?奨学金を借りて大学等に通ったものの、返せない人が増えているそうです。滞納者に強制執行を行った話題が新聞のニュースになっているほか、NHKクローズアップ現代(9月6日放送)でも取り上げられていました。ネットの話題としても最近ピックアップされています。こういうニュースを見ると...続きを読む