グルメ・各国料理(海外)/各国料理

アフリカの料理(2ページ目)

広大なアフリカは料理も多種多様。珍しい野生動物の肉から知られざる寿司処まで、隠れた魅力が満載です。

古屋 江美子

古屋 江美子

旅行 ガイド

ライター。旅行やグルメを中心にWebや雑誌など様々な媒体で活躍。これまでに訪れた国は約40ヶ国。出産後は育児ジャンルにも活動の場を広げ、出身地である山梨県の「やまなし大使」としても様々な情報を発信中。現在は神奈川県在住。

プロフィール詳細執筆記事一覧

エキゾチックな香り漂う、モロッコ料理

クスクス
世界最小パスタ「クスクス」。パスタも料理もクスクスと呼ばれる
モロッコ
カラリと乾燥した現地の風土がスパイスの風味をいっそう引き立ててくれる
モロッコでは、先住民ベルベル人の料理に7世紀に侵攻してきたアラブ人がもたらした中東料理や近代フランスの影響が加わり、エキゾチックで香り豊かなグルメが完成しました。町の市場には必ずスパイスの専門店があることからもわかるように、料理の味付けにスパイスは欠かせません。多彩なスパイスを使いながらも辛さはまったくなく、奥が深く濃い味が後をひきます。

 

タジン
店の軒先に並べられたタジン鍋
モロッコ料理で有名なのが、イスラム教の安息日である金曜日の定番でもある「クスクス」。米粒よりも小さな直径1mmほどの粒パスタで、デュラムセモリナ粉を丸めたもの。北アフリカの代表的な家庭料理で、肉や野菜を煮込んだスープをかけて食べます。モロッコでは羊肉がよく使われ、ニンジンやズッキーニ、それに西洋カボチャも見かけます。クスクスに並ぶ名物といえば、モロッコ全土で味わえる「タジン」。とんがり帽子のような蓋付きのテラコッタ製の土鍋で野菜や肉を煮込むものです。ほかに、日本の味噌汁にあたるスープ「ハリラ」や炭火の串焼き「ブロシェット」もポピュラー。料理の付け合わせにはアラビアパンが供されます。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます