カーヴィーな美しい体をつくるには腹筋が重要
![]() |
メリハリの利いた美しいボディラインを作るには、パーツ別エクササイズが効果的 |
1.腹斜筋
肋骨から骨盤にかけてある筋肉で、斜めに走っている筋肉なので、腹斜筋と言われてます。腹斜筋は、腹直筋の動きを助け腹直筋とともに内臓を正しい位置にセットしてくれるコルセットの役目もあります。基本的に斜めに動く運動は、腹斜筋を鍛えて、くびれを作ってくれます。
2.腹直筋
お腹の真ん中を縦に覆っている筋肉で、肋骨の下から恥骨まで繋がっています。真っ直ぐに覆っている筋肉だから、腹直筋と言われています。いわゆるお腹に力を入れると割れるところです。
3.腹横筋
腹斜筋の下にあり、腹部に巻いたベルトのように骨盤後方から腹直筋につながっていて、ここが弱いと内臓がたるみ、ぽっこりおなかになってしまうのです。腸の一番近くにある腹横筋を鍛えるで、腸のゼンドウ運動が活発になり便秘解消効果が高まります。
この3つの部分を意識してエクササイズすれば、「くびれ」や「フラットなお腹」を手に入れることが可能です。ウエストラインは、実行しただけ効果が出やすい部位なので、様々な角度からお腹周りを刺激するエクササイズで美しいウエストラインを作り上げて下さい。
<MENU>
【その1】女を上げる!ウエスト集中エクササイズシリーズ
【その2】簡単で効果大!ウエストエクササイズシリーズ
【その3】ウエストの基本エクササイズシリーズ
【その1】女を上げる!ウエスト集中エクササイズシリーズ
■くびれでモテ腰エクササイズ![]() |
■くびれメイクで愛される女へ
![]() |
■エイジレスは骨盤調整にあり
![]() |
■ボディメイクでモードな女に大変身!
![]() |
【その2】簡単で効果大!ウエストエクササイズシリーズ
■寝る前5分で効果最大エクササイズ![]() |
■ゴロ寝エクササイズで美腹キープ
![]() |
■春のデトックスが成功の秘訣
![]() |
■ダンスラティスでグラマラスに!
![]() |
【その3】ウエストまわり基本エクササイズシリーズ
■くびれを作る基本エクササイズ![]() |