焼きナスヨーグルトのレシピ・作り方! 実は美味しい組み合わせ
実は初めて覚えたトルコ料理は、この「焼きナスヨーグルト」でした。
5年ほど前にトルコ人の知人が作ってくれたのですが、焼きナス+ヨーグルト、という日本人にとってはとんでもない組み合わせに、びっくり。そしてものすごくおいしくて、二度びっくり、でした。
私がトルコ料理にハマるきっかけとなったこの料理、とても簡単ですので、皆さんもぜひ試してみてください。 サラダの代わりやメイン料理の付け合せにするほか、パンと合わせてもおいしいですよ。
5年ほど前にトルコ人の知人が作ってくれたのですが、焼きナス+ヨーグルト、という日本人にとってはとんでもない組み合わせに、びっくり。そしてものすごくおいしくて、二度びっくり、でした。
私がトルコ料理にハマるきっかけとなったこの料理、とても簡単ですので、皆さんもぜひ試してみてください。 サラダの代わりやメイン料理の付け合せにするほか、パンと合わせてもおいしいですよ。
焼きナスヨーグルトの材料(2人分)
焼きナスヨーグルトの作り方・手順
ヨーグルトの作り方
1:ナスを焼く

普通に焼きナスを作る要領で、ナスを焼きます。 ここでは直火で焼いていますが、グリルやオーブンなどを使ってもけっこうです。
2:ナスの皮をむく

まんべんなく焼き、中までやわらかくなったら、皮をむき、まな板のうえに載せます。
3:ペースト状にする

包丁を使い、ほとんどペーストのようになるまでたたきます。
4:ナスとヨーグルトなどの調味料を混ぜ合わせる

たたいたナスをボールに移し、すりおろしたニンニク、オリーブオイル、ヨーグルトを加えてよく混ぜ合わせます。 味を見ながら塩とレモンを加え、好みの味に仕立てて、できあがりです。 薄味でも美味ですが、塩をきつめにするとチーズにも似たコクが出ます。
ガイドのワンポイントアドバイス
トルコでは好みでニンニクを入れない場合もあります。最初にこの料理を教えてくれたトルコ人の実家では、ニンニクを入れるときはヨーグルトを入れず、ヨーグルトを入れるときは逆にニンニクやレモンは入れないそうです。また、ゴマペーストやナッツのペーストを加えることもあります。皆様もいろいろ試してみてはいかがでしょうか?
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。