毎日のお助けレシピ/ガイドのおすすめ家庭料理

旅の思い出 エッグポテトサラダ弁当

駅弁の空き容器を再利用した幕の内弁当。おかずは、エッグポテトサラダ、たこの八ちゃんウインナー、林檎の豚肉巻き、ミニ伊達巻き、串刺しメンチカツ、その他。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

旅の思い出 エッグポテトサラダ弁当

カテゴリー:サラダポテトサラダ

駅弁の盛り付け方を覚えておきましょう

駅弁はちょっと高価だと思うけど、空容器を再利用したならば、なんとなく元がとれたような気がするのは、私だけかもしれませんね。それに、空き容器だけでなく、盛り付け方も、頭の中に残しておけば、容器を再利用してお弁当を作る時の参考にもなり、かなり得した気分になれたりもします。

今日のお弁当は、遠足や修学旅行向け。大人のようで、まだまだ子供っぽいところもある中高生をイメージして作りました。

エッグポテトサラダ弁当の材料(1人分)

エッグポテトサラダ
じゃがいも1個
ゆで卵1個
ブロッコリー適量
たまねぎ適量
きゅうり適量
適量
ピクルスミニトマトのピクルス適量
マヨネーズ適量
少々
こしょう少々

エッグポテトサラダ弁当の作り方・手順

エッグポテトサラダ

1

じゃが芋をたわしでこすって洗い、芽をくり抜き、そのまま電子レンジにかけて柔らかくする。手で皮をむいてフォークでつぶして冷ます。 <br />
じゃが芋をたわしでこすって洗い、芽をくり抜き、そのまま電子レンジにかけて柔らかくする。手で皮をむいてフォークでつぶして冷ます。
皮がラップの代わりをしてくれるのでラップで包まなくて良い。

2

ゆで卵を茹でながら、一緒にブロッコリーをゆでる。ゆで卵をつぶす。<br />
ゆで卵を茹でながら、一緒にブロッコリーをゆでる。ゆで卵をつぶす。

3

玉ネギを薄くスライスして水にさらしてギュッと絞ったもの、胡瓜を小口切りにしてザルに上げ、塩をふりかけて水気を切ったもの、塩茹でブロッコリー、<a href="/gm/gc/73790/">ミニトマトのピクルス</a>を加え、マヨネーズ、塩、コショウで味つける。<br />
玉ネギを薄くスライスして水にさらしてギュッと絞ったもの、胡瓜を小口切りにしてザルに上げ、塩をふりかけて水気を切ったもの、塩茹でブロッコリー、ミニトマトのピクルスを加え、マヨネーズ、塩、コショウで味つける。

4

いつものポテサラよりまろやかな味わい。<br />
<br />
いつものポテサラよりまろやかな味わい。

たこはちウインナー

5

ウインナーを半分に切り、切り込みを入れて足を8本作り、口になる部分に切り込みを入れて炒める。小口切りキュウリの白い部分を切り取ったハチマキと、ミニトマトのハチマキをさせる。目は黒ゴマ。 <br />
ウインナーを半分に切り、切り込みを入れて足を8本作り、口になる部分に切り込みを入れて炒める。小口切りキュウリの白い部分を切り取ったハチマキと、ミニトマトのハチマキをさせる。目は黒ゴマ。

アップルポークソテー

6

林檎の皮をむいて厚さ1cmのくし型に切り、薄切り豚肉で巻いて塩コショウして、フライパンで焼き、肉に火が通ったら、焼き肉のタレを加えてからめる。冷めたら半分に切って盛り付ける。 <br />
林檎の皮をむいて厚さ1cmのくし型に切り、薄切り豚肉で巻いて塩コショウして、フライパンで焼き、肉に火が通ったら、焼き肉のタレを加えてからめる。冷めたら半分に切って盛り付ける。

ミニ伊達巻き風玉子焼き

7

卵を1個割りほぐし、砂糖、塩で(いつもの味に)調味し、ミリン小さじ1と水大さじ1を加え、オーブンシートを敷いた天板に流し入れ、オーブントースターで焼く。 <br />
卵を1個割りほぐし、砂糖、塩で(いつもの味に)調味し、ミリン小さじ1と水大さじ1を加え、オーブンシートを敷いた天板に流し入れ、オーブントースターで焼く。

8

焼けたら巻きすでしっかり巻いて冷ます<br />
焼けたら巻きすでしっかり巻いて冷ます

串刺しメンチカツ

9

メンチカツを1口大に切り、炒めたピーマンとともに楊枝に刺し、メンチカツの上に、トマトケチャップと中濃ソースをかける。 <br />
メンチカツを1口大に切り、炒めたピーマンとともに楊枝に刺し、メンチカツの上に、トマトケチャップと中濃ソースをかける。

詰め方

10

ご飯は幕の内ご飯の型に詰めて抜き、白ごまと黒ゴマをふりかけ、弁当箱の端に盛り付ける。最初にどっしり安定感のあるおかずを詰めて、それを支えにするように、形が不揃いで安定感のないおかずを詰める。<br />
ご飯は幕の内ご飯の型に詰めて抜き、白ごまと黒ゴマをふりかけ、弁当箱の端に盛り付ける。最初にどっしり安定感のあるおかずを詰めて、それを支えにするように、形が不揃いで安定感のないおかずを詰める。
汁が出やすいものはホイルに入れてからラップで包むと良い。酢が入ってるおかずはアルミホイルには入れない。最後に、空いてる場所や、色合いが物足りない場所に、ミニトマト、ブロッコリー、ゆで卵等の、小さくて彩りの良いおかずを詰めて、景色よく仕上げる。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます