ミキサーで混ぜてオーブントースターで焼く!
ハンバーグを練るときは、手の熱をミンチに伝えない方が美味しくできます。ミンチを入れたボウルを、氷水の上に重ねて作業する方法もありますが、今日は、 手の代わりにミキサーを使って作ります。玉ネギのみじん切りもミキサーでやってしまいます。
簡単ミートローフの材料(4人分)
簡単ミートローフの作り方・手順
簡単ミートローフの作り方
1:

食パンをちぎって牛乳をかける。玉ネギをザクザク切り、ミキサーにかけてみじん切りにし、バターで透き通るまで炒めて冷ます。 人参を拍子木切りにして塩茹でする。サヤインゲンも茹でる。ハムは細く切る。チーズは拍子木切りにする。
玉ネギをバターで炒めると甘味がでる。ミキサーは洗わなくてよい。2:

ミキサーにパンを入れて攪拌(かくはん)する。
3:

次に挽き肉、卵、塩、コショウ、ナツメッグ、ケチャップを入れてスイッチを入れ、ミンチが均一になり、なめらかな動き方になるまで攪拌する。
攪拌時間は40秒~1分程度。4:

炒めた玉ネギを加えて攪拌し、均一に混ぜる。
攪拌時間は15~20秒ほど。5:

アルミホイルの上にクッキングシートを敷き、 ミンチを平らにのばす。幅をオーブントースターの天板の長さに合わせる。
クッキングシートを使わない場合は、アルミホイルにサラダ油を塗ってミンチをのせる。6:

人参、インゲン、チーズ、コーン、ハムを並べ、クッキングシートの手前を持ち上げて、向こう側まで一気に持っていく。
7:

クッキングシートを巻きつけて形を整え、アルミホイルで包む。
手で空気を追い出してしっかり巻く。両端は押し込むようにし、ホイルをねじって止める。8:

天板にのせ、15分焼く。焼いてる間に、トマトケチャップとウスターソース、赤ワイン、細かく切ったベーコンを混ぜてソースを作る。15分後取り出し、上を開けてソースをかけ、開けたままトースターに戻し、4~5分焼いて軽く焼き目をつける。
食卓で切り分けていただく。切って盛り付ける場合は、冷めてからの方が綺麗に切れる。9:

アルミホイルの端を折り込んで形を整え、大皿の真ん中にのせ、周囲をせんぎりキャベツと貝割菜で囲み、レモンを飾る。
10:

ありあわせの野菜(キャベツ、ピーマン、玉ネギ、もやし、茗荷、南瓜)を適当に切って、蒸し器にいれ、スライスレモンを散らして強火で蒸し、軽く塩コショウする。
11:

焼き上がったミートローフを、大皿にのせ、周囲に蒸し野菜を盛り付け、好みの ドレッシングかマヨネーズをかける。レモン、パセリを飾る。
クッキングペーパーの上を滑らせるように皿に移す。12:

冷蔵庫の残り野菜を、全部蒸して付け合せました。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。