毎日のお助けレシピ/料理のABC関連情報

春の運動会のお弁当 2006

運動会、お花見、ピクニック、ゴールデンウイーク。春は家族で出かける機会が多い。混みこみのお店で食事するよりは、青空の下で手作りお弁当を食べた方が楽しい。

春は、運動会、お花見、ゴールデンウイークと、家族で出かける機会が増えます。混みこみのお店で、窮屈に食事をするよりは、青空の下で手作りお弁当を食べる方が、ずっと美味しいし、楽しいのではないかと思います。みんなで出かける日のお弁当は、栄養バランスなんて気にせずに、家族が好きな物だけを作って詰めて行きます。そうすれば、自然に、かなりの品数になるはずです。

サンドイッチBOX
行楽弁当
2003年秋の運動会のお弁当
お花見や運動会にぴったり「いなりずし」
のりまき・巻き寿司
2004年秋の運動会のお弁当
遠足弁当
ひとり分の運動会弁当

 

みんなで食べる外ごはん



運動会のお弁当

春の運動会のおべんとう


メニュー■ 

ひれかつ

ほうれん草の胡麻あえ

たけのこの煮物

タコさんウインナー

揚げ春雨

トマトソテー

青菜混ぜおにぎり、青菜漬け包みおにぎり、梅干しおにぎり、焼きタラコおにぎり

ささみの塩焼きとり

青菜漬け(せいさいづけ)

ささみ南蛮

きゅうりのベーコン巻きソテー

オレンジ

ソース・藻塩

さつま芋クッキー

シリアルクッキー

天然酵母のドライフルーツパン

ポテトフライ



作り方は次のページ~

■ 前回紹介したのは 【豚肉巻き舞茸のバター焼き】

あわせて読みたい

あなたにオススメ