朝食のレシピにおすすめ!5分で作れる熱々ふわふわオムレツパン
えーっ!から、へー!に変わって、ほー!と感心してしまうような、今日の料理はそんな一品。忙しい朝に、出来るだけ単純な材料で、 1つの調理器具で、手早く作れて、しかも、とびっきりおいしい!オムレツパン。
オムライスならぬ、オムパンの材料(1人前)
オムライスならぬ、オムパンの作り方・手順
焼きたてオムパンの作り方
1:

容器に卵を入れ、塩をほんの少々加えて溶きほぐしておく。
パンは縦の真ん中に浅く切り込みを入れる。
2:

フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎとひき肉を炒める。火が通ったら軽く塩コショウする。
3:

炒めた玉ねぎとひき肉の上に、卵液を流しいれる。
4:

パンの切り込みした方を上にして、卵の上にのせ、軽く押しつける。
5:

卵が固まったら裏返してパンを焼く。トマトケチャップとソースをかけて、皿に取る。
甘いトマトケチャップの代わりに、ピザソースやトマトソースをかけても美味。6:

食べ方は、半分に折って、手で持ってかぶりつく。
7:

レタスなど、生野菜をはさめば、ボリューム、歯ざわり、栄養面ともに大満足。
ガイドのワンポイントアドバイス
パンは切り込みを入れた方を上にして、卵の上にのせます。反対にすると食べる際に食べ辛くなります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。