ダイエット食品・サプリ/効果別・おすすめダイエットサプリ

サプリ活用でダイエット効果アップ !?(3ページ目)

不摂生の自覚があると、どうしても頼ってしまいたくなるサプリメント(栄養補助食品)。薬だというイメージがありますが、あくまでも食品。効果的な摂り方を知っておきましょう!

浅尾 貴子

浅尾 貴子

食事ダイエット ガイド

管理栄養士歴29年。食べ物のカロリーや栄養バランスに関するアドバイス、美容や健康のアドバイザーや女性誌やコラムの執筆業として活躍中。「栄養学の基本知識を大切にした上で、ダイエッター個人のライフスタイルにあわせた、より実現可能なアドバイスを行う」が信条。

...続きを読む

注意が必要なのはコチラ

中には飲み合わせの相性が良くないものもあるので注意!
ほとんどのサプリメントが食後すぐに飲めばOKなのですが、中にはちょっと注意したいものもあります。

■食物繊維
ダイエットには欠かせないコチラですが、皆さんも良くご存知のように「排泄機能」があります。ビタミンやミネラルと一緒に摂ると、排泄されてしまう可能性があるので、飲むタイミングを分けると良いでしょう。

例えば朝食後にはマルチビタミン、夕食後は食物繊維、といった具合に時間を空けるのがオススメです。

■カテキン
ミネラル類(特に鉄とカルシウム)の吸収を阻害すると言われています。食物繊維同様に、これらを同じタイミングで飲むと効果が薄れますので注意しましょう。

■医薬品との飲み合わせ
風邪薬などが処方されている人は、一緒に飲まないようにしましょう。中にはビタミンを壊したりする場合もあるので、あらかじめ医師に確認していくと良いですよ。

その他にも、表記の量や注意書きを守ることが大切。土台の栄養素(食事から摂る、炭水化物、脂質、タンパク質)がないと働かないので、あくまでも補助であり、目に見えて効果が出るという種類のものではないことも、良く理解した上で利用したいものですね。

次のページでは、ミネラルの効能についてご紹介します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます