グルメ・各国料理(海外)/アジア・アメリカ美食旅プラン

冬こそアツイ! グルメなソウルの歩き方

焼肉やビビンバなど定番の韓国料理もハズせないけど、ソウルグルメはそれだけにあらず。伝統料理からB級グルメ、さらに話題のドーナツ屋まで! 寒い冬こそ、いっそうアツく燃え上がるソウルの最新情報です。

古屋 江美子

古屋 江美子

旅行 ガイド

ライター。旅行やグルメを中心にWebや雑誌など様々な媒体で活躍。これまでに訪れた国は約40ヶ国。出産後は育児ジャンルにも活動の場を広げ、出身地である山梨県の「やまなし大使」としても様々な情報を発信中。現在は神奈川県在住。

プロフィール詳細執筆記事一覧
焼肉、キムチ、ビビンバ――定番の韓国料理もハズせないけど、それだけじゃ終わらないのが、ソウルグルメの面白さ。伝統料理からB級グルメ、さらにはニューオープンのお店まで、おいしい話題がつきません。寒い冬こそ、いっそうアツく燃え上がるグルメ天国・ソウルへ、いざ!

【Index】

冬の寒さをのりきる、一番人気の屋台フード

ソウルの屋台
寒い冬の街歩きに特に嬉しい屋台グルメ。冬場は特に人気を集める

意外にさむ~いソウルの冬。でもソウルの人たちは寒さなんてどこふく風? 元気に街を闊歩しています。ソウルの寒さをのりきる秘訣は、食べ物で体の内側からあたためること。まずはお手軽な屋台グルメでウォームアップといきましょう。

冬の風物詩、ホットク屋さん街のいたるところにあって、一年中楽しめる屋台。街歩きのお供にしたいお手軽フードがいっぱいです。なかでも冬の一番人気といえば「ホットク」。小麦粉の生地にハチミツや砂糖・シナモンなどを混ぜたものを、鉄板で焼いたり、油であげたお菓子です。ハフハフしながら食べるホットクは、韓国の人たちも大好きな冬の定番おやつ。生地や作り方はお店によってそれぞれ違い、なかには冬のあいだしか営業しないところもあります。

南大門市場。立ち食いスタイルが多いが、なかには落ち着いて座れる店もあるまたお手軽な屋台グルメは朝ごはんにもピッタリ。日常品からお土産までなんでもそろう南大門市場も屋台が多く集まるエリア。朝からスーツ姿のサラリーマンがキムパプ(韓国風海苔巻き)やおでんを急いでかきこむ姿も見られます。まだ人も少ない朝のうちは「おまけするよ~」なんて、客を呼び込むおばちゃんたちの威勢のよい声が響きます。

そんな声につられて、私もここで朝ごはんを食べてみることにしました。オーダーしたのは日本風のうどん。麺はふぞろいならが歯ごたえもよく、さっぱりしたスープであっというまに完食。約束(?)どおり、ビビンバをおまけでつけてくれました。これで3,500ウォン(約435円)は本当に安い!

次のページでは、眠らないソウルの夜へ繰り出しましょう。
ホットク屋さん
南大門市場の屋台街
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます