可愛い! 漬物で手まり寿司
桜の花が咲き始めたら、お弁当を持ってお花見に。今年は漬物を使った可愛い手まり寿司のお弁当はいかがでしょうか。酢飯に漬物をのせ、ラップで包んでつくります。ひな祭りのお祝いやおもてなしにもおすすめです。
一夜漬けや甘酢漬けの手作り漬物でなくても市販のお漬物を使って、いろいろとアレンジしてお楽しみくださいね。
一夜漬けや甘酢漬けの手作り漬物でなくても市販のお漬物を使って、いろいろとアレンジしてお楽しみくださいね。
手まり寿司のお花見弁当の材料(4人分)
手まり寿司のお花見弁当の作り方・手順
手まり寿司の作り方
1:
米は洗いざるに上げ、水気を切ります。お釜に洗った米、水、出し昆布を入れ30分~1時間くらい漬けておきます。出し昆布を取り出し、強火で火にかけ沸騰したら弱火にして10分ほど炊きます。10分ほど蒸らし飯台にご飯を移します。うちわで扇ぎながら合わせ酢と混ぜ、酢飯を作ります。
2:
小さな茶碗にラップをしき、大根の梅酢漬をのせます。他の漬物寿司も2と3の手順で同じようにラップにのせて作ります。
3:
酢飯をのせて、ラップをつまみ丸くまとめます。
漬物のアレンジ
4:みょうがの甘酢漬け
さわやかな香りと風味のみょうがの甘酢漬け。甘酢に浸けて1時間後には食べられます。大葉、しょうが、みょうがをそれぞれ千切りした混ぜご飯もおすすめです。
5:ぬか漬け
季節の野菜をつけて楽しめるぬか漬け。毎日の手入れでわが家の味をお楽しみください。
6:菜の花の塩漬け
塩少々入れた湯でさっと茹で、軽く水気を絞ります。ボウルに菜の花と、菜の花の重さの2%の塩をふりかけます。鷹の爪も加え軽く重石をします。半日過ぎれば食べられます。
7:大根の梅酢漬け
5cm長さのだいこんを薄く輪切りにします。酢100ml 赤梅酢大さじ2 砂糖小さじ1を軽く煮立て冷まします。輪切りした大根を漬け込みます。翌日から食べられます。蕪(かぶ)で漬けるのもおすすめです。
ガイドのワンポイントアドバイス
漬物は水気を切ってお使いください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。