■□ブレンド・レシピ■□
(数字は比率、ハーブは全てドライ)
『年末年始イベント編』
今回ブレンドのメインとなるハーブは次の3種類。手軽に購入できるものばかりです。
*ペパーミント(シソ科)
ペパーミントは葉を飲むのですが、さわやかな香りと共に、軽い甘味が飲みやすさのポイント。なじみのある香りの割に、うまくブレンドできない人も見かけます。レモン系とばかりでなく、ラベンダーやハイビスカスとのブレンドもオススメです。
+++++++++++
食べすぎのアナタには・・・
・ペパーミント 2
・ラベンダー 1
・レモンバーム 1
・ワイルドストロベリー 1
++++++++++++
*ローズ(バラ科)
ローズのハーブティはやはり香りが素晴らしい。でもそれが苦手という人もいます。そんな人はペパーミントや、紅茶などとのブレンドがオススメ。量を控えめにするのもポイント。バラには収斂作用が期待できるため、下痢に有効です。
++++++++++
お腹がゆるい、
下痢気味のアナタには・・・
・ローズ 2
・ローズヒップ 1
#ハチミツかジャムを添えて
++++++++++
*ラベンダー(シソ科)
ラベンダーのハーブはエッセンシャルオイルほどでありませんが、神経の消耗への効果が期待できます。人付き合いでお疲れのときには、優しい香りのお茶でリラックス。特に香りを楽しむブレンドです。
++++++++++
人付き合いでクタクタなアナタには・・・
・ラベンダー 2
・ジャーマンカモミール 1
・レモンバーベナ 1
++++++++++
水分を多く採ると、老廃物を排出しやすくなります。アルコールを多く採った次の日や食べ過ぎた夜には、是非ハーブティを。今回は年末年始のイベント編のハーブティですので、夜と翌朝、飲むことをオススメします。
日本茶、中国茶、紅茶。これらは全てもともとは同じ葉ですが、ハーブはそれに比べて実に色々な種類の植物のしかも葉や花、種、実と実に色々な部位を使います。是非楽しんでみましょう。
<<こちらも参考に>>
『ハーブでリラックス』
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。