スペアリブを圧力鍋で作る!旨みとボリュームたっぷり簡単レシピ
気楽なパーティや簡単なおもてなしに、ボリュームも旨みも満足できるスペアリブはいかがでしょう。
スペアリブは豚の肋骨部分の肉で、味付けを濃いめにして、こってりと仕上げます。このような骨付き肉は圧力鍋で10分ほど煮込めば、骨ばなれもよく肉も柔らかく仕上がります。
簡単でダイナミックなスペアリブは、ビールがますます美味しくなります。子供達にも人気の一品です。
スペアリブは豚の肋骨部分の肉で、味付けを濃いめにして、こってりと仕上げます。このような骨付き肉は圧力鍋で10分ほど煮込めば、骨ばなれもよく肉も柔らかく仕上がります。
簡単でダイナミックなスペアリブは、ビールがますます美味しくなります。子供達にも人気の一品です。
圧力鍋で作るスペアリブの材料(2人分)
圧力鍋で作るスペアリブの作り方・手順
スペアリブの作り方
1:肉の両面に、こげめを付ける

圧力鍋にサラダ油を熱し、スペアリブの両面に焦げ目をしっかり付けます。
2:肉を焼いた鍋に調味料を入れる

次に調味料とタマネギ、ニンニク、ショウガのすりおろしを加えます。
3:圧力は高圧に合わせ強火にかける

蓋をしっかりと閉め、高圧にセットします。(圧力鍋の蓋に高圧、低圧の印があります)強火にかけます。
4:加圧状態になったら、弱火にし、10分間加熱

ピンが上がり加圧状態になったら(ピンが高圧の目盛りまで上がる)弱火にし、10分間加熱ます。火を止め自然に圧力が抜けるまで、そのまま置いておきます。
5:ピンが下がったら蓋を開ける

ピンが下がったら蓋を開け、肉だけを取り出します。
6:煮汁の余分な油は、取り除く

肉を取り出した煮汁の表面にある余分な脂(冷めると白くなる)は、お玉を使ってすくい取ります。
鍋を斜めに傾けると取りやすい。7:強火で3分ほど煮汁を煮詰める

ふたを開けたまま強火で3分ほど煮詰め、肉に煮汁をからまりやすくします。
8:肉に煮汁をからませる

7の鍋に取り出した肉を加え、煮汁が肉に照りよくからまるように返しながら煮詰めます。
9:完成

しっかりとタレも絡まり、ほろっと骨ばなれも良い柔らかいスペアリブは、お酒やビールにおすすめです。また子供達にも人気の味わいです。
ガイドのワンポイントアドバイス
煮汁を少し煮詰めてから、肉に充分からめ、こってり照りよく仕上げます。煮汁に蒸した小ぶりのジャガイモにからめると、大学芋風になりおすすめです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。