朝のキーマカレーレシピ……簡単に作れる!
豚のひき肉と、野菜とりんごで作る、キーマカレーの電子レンジレシピです。切ってチンするだけ、5分もかかりません。
具に歯応えが残っていて、シャキシャキと爽快。「今日も一日頑張るぞ!」朝の勝負飯にどうぞ。
具に歯応えが残っていて、シャキシャキと爽快。「今日も一日頑張るぞ!」朝の勝負飯にどうぞ。
レンジでキーマカレーの材料(2人分)
レンジでキーマカレーの作り方・手順
キーマカレーの作り方
1:具を刻んで耐熱容器に入れる

玉ネギ、りんご、エリンギは5mm角に切り、にんじんはみじん切りにして耐熱容器に入れ、ひき肉も入れる。
2:ワインをふりかけて混ぜ、電子レンジで2分加熱して取り出す

レーズンを加え、ワインをふりかけて混ぜ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。
3:調味料とルーを加えて、再び2分加熱

水、ケチャップ、ソース、タバスコ、カレールーを入れて軽く混ぜ、ルウを具の中に押し込み、両端を少しあけてラップをかけ、2分加熱する。
ラップが熱で膨張して破れないように、両脇に隙間をあける。余分な水分を蒸発させる目的もある。4:スプーンで混ぜる

スプーンでよく混ぜてとろりとなれば出来上がり。
ガイドのワンポイントアドバイス
電子レンジで加熱中にカレーが溢れ出ないよう、大きめの耐熱容器を使います。材料はこれに限らず、カボチャ、ナス、トマトなど、カレーに合いそうなもので作ってみてください。その際の加熱時間は、煮え具合を確認しつつ加減します。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。