しかし実際には異性にモテるかどうかはスタイルのみで決まるわけではなく、ただ痩せただけでは目標が達成できないことも十分に考えられますし、現実的にはそのような場合の方が多いでしょう。そうするとダイエットが順調に進むにつれ、今度はこのような疑問が浮かびます。
「いつまでこのダイエットを続ければ目的を達成できるのか…」。
ここでこの疑問の答えになるのが「○○kgまで」という有形の明確な目標で、これがあることでダイエットのみでは到達することができない無形の目標をダイエットのみで達成しようとするために生じる混乱に陥ることなく、冷静着実にダイエットを実行していくことができるようになります。
つまり「ダイエットは『異性にモテる』方向に自分を持っていくための数多くの手段の一つであり、もちろん『○○kgになる』ことはそれはそれで目標に向かう正しい道ではあるが、それだけでは目標に到達できないこともある。その場合はコミュニュケーション能力を向上させたり、異性と出会う機会を増やしたり、ファッションセンスを磨いたり、相手の気持ちがわかる人間になったり、経済力を強化したりと目標達成のために他のスキルも向上させる必要があるかもしれない」などと当たり前の考え方ができるようになるということです。このことで「やせてもモテなかったらダイエットなんか意味がないじゃないか!」というダイエットをやめるための幼稚ない言い訳を受け入れない大人の対応が可能になります。

次回「太っていることのメリット」につづく…
~関連記事~
○永久ダイエット脱出作戦【壱】「10キロ以上やせるための小ネタ集」
○永久ダイエット脱出作戦【弐】「なぜ運動が続かないのか?」
○永久ダイエット脱出作戦【参】「優先順位をはっきりさせる」
永久ダイエット脱出作戦【四】「食事日記をつける」