毎日のお助けレシピ/炊飯器で作るケーキ・おやつ・パン

炊飯器でサン・セバスチャンのレシピ(チェック柄チョコケーキ)

一見、シンプルなチョコレートケーキなのに、切ったらすごい! 中からチェック柄が現れる「サン・セバスチャン」のレシピ・作り方です。炊飯器で白と黒のスポンジを焼き、丸くくりぬいて組み合わせ、チョコレートでコーティング。綺麗に作るコツ・切り方のコツもご紹介します。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

炊飯器でサン・セバスチャンのレシピ(チェック柄チョコケーキ)

所要時間:60分以上

カテゴリー:ケーキチョコレートケーキ

炊飯器で作るチェック柄のチョコレートケーキ「サン・セバスチャン」

見た目は普通のチョコレートケーキなのに、切るとチェック柄が現れるケーキ「サン・セバスチャン」を、炊飯器で作ります。

このケーキ作りには、内釜の底が平らな炊飯器が向いています。断面がきれいに見える切り方も紹介します。
 

チェック柄のチョコケーキの材料(3合炊き炊飯器用)

白スポンジ
L2コ
グラニュー糖70g
薄力粉70g
バター15g
牛乳大さじ1
黒スポンジ
L2コ
グラニュー糖70g
薄力粉57g
ココアパウダー13g
バター15g
牛乳大さじ1
ガナッシュ
チョコレート200g
生クリーム200g
無塩バター30g
中に塗るジャム
あんずジャム70g
ブランデー大さじ1
トッピング
アーモンド適宜
くるみ適宜
ドライフルーツアンズとプルーン適宜
ココアパウダー少々
底が平らな内釜の炊飯器を使います。お子さん向けには、ブランデー代わりに湯でも良いですし、入れなくてもかまいません。

チェック柄のチョコケーキの作り方・手順

白と黒のスポンジを作る

1卵とグラニュー糖を泡立てる

ボウルに卵とグラニュー糖を入れ、50℃ほどの湯せんにかけて泡立てる。人肌に温まったら湯せんを外し、更にしっかり泡立てる。<br />
<br />
薄力粉を広げ入れ、さっくり混ぜる。<br />
ボウルに卵とグラニュー糖を入れ、50℃ほどの湯せんにかけて泡立てる。人肌に温まったら湯せんを外し、更にしっかり泡立てる。

薄力粉を広げ入れ、さっくり混ぜる。

2バター牛乳に、生地の一部を混ぜて戻す

温かいバター牛乳に、生地の一部をすくい取って混ぜ、元のボウルに入れて、さっくり混ぜ合わせる。<br />
温かいバター牛乳に、生地の一部をすくい取って混ぜ、元のボウルに入れて、さっくり混ぜ合わせる。
失敗が少ない混ぜ方にしてみましたが、心配なら、慣れてるいつものやり方で混ぜてください。

3内釜に流し入れて炊く

内釜に流し入れて普通に炊く。<br />
<br />
内釜に流し入れて普通に炊く。

4焼き色がついてる方を下にして冷ます

焼き上がったら網の上に取り出し、平らにするために、焼き色がついてる側を下にして冷ます。<br />
焼き上がったら網の上に取り出し、平らにするために、焼き色がついてる側を下にして冷ます。

5黒スポンジを焼く

白スポンジの作り方と違うところは、薄力粉とココアを混ぜてふるった粉を入れるところだけで、他は同じ。<br />
白スポンジの作り方と違うところは、薄力粉とココアを混ぜてふるった粉を入れるところだけで、他は同じ。

6白と同様に冷ます

白と同じく、焼き色を下にして冷ます。<br />
白と同じく、焼き色を下にして冷ます。

7粉をふるい、内釜にバターを塗り、バターと牛乳を温める

薄力粉を2~3回ふるう。<br />
<br />
バターと牛乳をあわせて温める。<br />
<br />
炊飯器の内釜に分量外のバターを薄く塗っておく。<br />
薄力粉を2~3回ふるう。

バターと牛乳をあわせて温める。

炊飯器の内釜に分量外のバターを薄く塗っておく。

下準備

8型紙を作る

コンパスを使って型紙を作る。<br />
<br />
直径15cm(内釜の大きさ)、直径11cm、直径7cm、直径3cmの型紙。そのまま使ってもよいが、型紙の大きさの容器を選んで使用。<br />
コンパスを使って型紙を作る。

直径15cm(内釜の大きさ)、直径11cm、直径7cm、直径3cmの型紙。そのまま使ってもよいが、型紙の大きさの容器を選んで使用。

スポンジを型抜きして組み合わせる

9上を薄く切り取る

焼き色がついてる部分を薄く切り取る。<br />
<br />
2つのスポンジの高さを調整し、焼き色がついてる部分を取り除いて平らにするため。<br />
焼き色がついてる部分を薄く切り取る。

2つのスポンジの高さを調整し、焼き色がついてる部分を取り除いて平らにするため。

102枚に切る

同じ高さに、2枚に切る。黒スポンジも同じように切る。<br />
同じ高さに、2枚に切る。黒スポンジも同じように切る。

11型抜きする

型に沿ってナイフを入れて抜く。<br />
型に沿ってナイフを入れて抜く。

12黒と白を組み合わせる

黒と白を交互に組み合わせる。<br />
黒と白を交互に組み合わせる。

134枚組み合わせ終了

4枚の組み合わせ終了。<br />
4枚の組み合わせ終了。

重ねてコーティングする

14ガナッシュを作る

耐熱ボウルに削ったチョコレートと生クリームを入れ、電子レンジにかけて、生クリームが煮立ち始めたら取り出す。<br />
<br />
耐熱ボウルに削ったチョコレートと生クリームを入れ、電子レンジにかけて、生クリームが煮立ち始めたら取り出す。

600Wの電子レンジで1分から1分20秒ほど加熱。

15混ぜる

ゆっくり混ぜる。<br />
ゆっくり混ぜる。

16均一になったら、バターを入れて混ぜる

とろりと均一になったら、バターを入れて混ぜて、塗りやすい粘度になるまで冷やす。<br />
<br />
アプリコットジャムにブランデーを混ぜる。<br />
とろりと均一になったら、バターを入れて混ぜて、塗りやすい粘度になるまで冷やす。

アプリコットジャムにブランデーを混ぜる。

17アプリコットジャムを塗る

アプリコットジャムを満遍なく塗る。<br />
アプリコットジャムを満遍なく塗る。

18ジャムの上にガナッシュを塗って重ねる

ガナッシュを薄く塗る。<br />
<br />
同様に、ジャムとガナッシュを接着剤代わりに塗りつつ、白と黒が縦に交互になるように重ねる。<br />
ガナッシュを薄く塗る。

同様に、ジャムとガナッシュを接着剤代わりに塗りつつ、白と黒が縦に交互になるように重ねる。

19ガナッシュを全体に下塗りして冷蔵庫で冷やす

全体に、ガナッシュを薄く塗って、冷蔵庫で冷やす。<br />
全体に、ガナッシュを薄く塗って、冷蔵庫で冷やす。

20残りのガナッシュを塗り、冷蔵庫で冷やす

残ったガナッシュは固くなっているので、電子レンジで数秒加熱して少し柔らかくして上から流しかけ、側面に塗り広げる。<br />
<br />
冷蔵庫で冷やして固める。<br />
残ったガナッシュは固くなっているので、電子レンジで数秒加熱して少し柔らかくして上から流しかけ、側面に塗り広げる。

冷蔵庫で冷やして固める。

仕上げ

21ココアをふりかけ、ナッツとドライフルーツを飾る

ココアを茶漉しでふりかけ、ナッツとドライフルーツを飾る。<br />
ココアを茶漉しでふりかけ、ナッツとドライフルーツを飾る。

切り方

22刃が長くて薄いナイフを温めて切る

なるべく刃が長くて薄いナイフ(パン切りナイフ等)を湯に浸して温めたら、ついた湯を軽く払う。<br />
<br />
温かいうちにナイフをケーキに当て、迷わずに、同じ場所を往復しない心づもりで切る。1回ごとにナイフを綺麗にして温め、次を切る。<br />
なるべく刃が長くて薄いナイフ(パン切りナイフ等)を湯に浸して温めたら、ついた湯を軽く払う。

温かいうちにナイフをケーキに当て、迷わずに、同じ場所を往復しない心づもりで切る。1回ごとにナイフを綺麗にして温め、次を切る。
熱々にした濡れタオルでナイフを挟んで温めても良い。

ガイドのワンポイントアドバイス

このケーキを綺麗に作るためのポイントは、1.スポンジの高さを揃えて切ること。2.重ねる時に、接着剤の役目をするジャムとガナッシュを満遍なく塗ること。3.薄く下塗りしたら、冷蔵庫でしっかり冷やし、完成した後も冷やすことです。そして、よく切れるナイフでスッパリ切れば、美しいチェック柄が現れます。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます