おいしい手作りがんもどき作りのポイントは、豆腐の水切り
意外と手順が簡単な手作りがんもどき。コツさえつかめば、ご自宅で手軽に、おいしいがんもどきが楽しめます。
ポイントは豆腐の水切り。重石をのせ、しっかり水分を抜きましょう。
今回は具をたっぷり入れて、ボリュームのあるご馳走がんもどきに仕上げました。揚げたてに辛子を添えて、アツアツをどうぞ。
ポイントは豆腐の水切り。重石をのせ、しっかり水分を抜きましょう。
今回は具をたっぷり入れて、ボリュームのあるご馳走がんもどきに仕上げました。揚げたてに辛子を添えて、アツアツをどうぞ。
手作りがんもどきの材料(作りやすい分量)
手作りがんもどきの作り方・手順
手作りがんも
1:豆腐を水切りする

木綿豆腐はペーパーに包んで上下を板に挟み、重石をのせます。しっかりと水気を抜きます。
今回は、2丁で750gだった豆腐の重さが、550gになるまで絞りました。
今回は、2丁で750gだった豆腐の重さが、550gになるまで絞りました。
2:具を準備する

人参と生しいたけはみじん切りに。カニカマは1cmくらいに切ります。ひじきはさっと水洗いをします。グリーンピースは水気を切ります。
3:豆腐、片栗粉、塩、酒を混ぜる

ボウルに豆腐を入れてよく潰し、片栗粉、塩、酒を加え、よく混ぜ合わせます。
4:ひじきを加える

ひじきは細かく切り、水に戻さずに加えます
5:にんじん、しいたけを加える

にんじんと生しいたけのみじん切りを加え、よく混ぜ合わせます。
6:黒ごまを加える

黒ごまも加えよく混ぜ合わせます。
7:丸く形を整える

手にごま油をつけ、豆腐を等分にしてのせ、真ん中にカニカマとグリーンピースをのせます。真ん中を少し凹ませて丸くまとめます。
8:180℃の油で揚げる

揚げ油を180℃に熱してゆっくりと中まで火を通し、カラッと揚げます。
9:辛子を添えて盛りつける

溶き辛子を添えて盛り付けます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。