基本の半熟目玉焼き&アレンジ卵料理レシピ
目玉焼きは、卵白が白く固まり、卵黄の表面に白い膜がかかって、フチは焦げていないのが理想的です。
ですが、卵黄を黄色く仕上げたい、しっかり焼きたい、半熟が好き等々、人によって好みが分かれます。焼き加減はお好みで構いませんが、全部に共通するコツはとにかく焦げさせないこと。少しでも焦げると苦味が出ておいしくないからです。
今回は、基本の半熟目玉焼き、ハムエッグ、ベーコンエッグ、イタリアン風目玉焼きを作ります。
ですが、卵黄を黄色く仕上げたい、しっかり焼きたい、半熟が好き等々、人によって好みが分かれます。焼き加減はお好みで構いませんが、全部に共通するコツはとにかく焦げさせないこと。少しでも焦げると苦味が出ておいしくないからです。
今回は、基本の半熟目玉焼き、ハムエッグ、ベーコンエッグ、イタリアン風目玉焼きを作ります。
半熟目玉焼きの材料(1人分)
半熟目玉焼きの作り方・手順
半熟目玉焼きを作る
1:いんげんを炒めて塩こしょうして取り出す

この時の油と塩こしょうは分量外
2:フライパンに油を熱し、卵を割り入れる

(1)のフライパンの汚れを拭いて火にかけ、油をひいて、フライパンが熱くなったところで卵を割り入れる。
卵は別の容器に割り入れてから、フライパンに静かに流し入れる。3:卵白が白くなってきたら水を回し入れる

卵白の周囲が白くなったら、卵白の周囲に水を回し入れる。
4:蓋をして弱火で蒸し焼きにする

蓋をして弱火で蒸し焼きにする。黄身を黄色く仕上げたい時は、蓋をしないか、早めに外す。
焼く時間は、卵を割り入れてから約3分。5:塩こしょうして、フライ返しで取り出す

お好みで塩こしょうし、フライ返しですくって取り出し、器に盛りつける。
ハムエッグを作る
6:フライパンに油をひき、熱くなったらハムと卵を焼く

フライパンを火にかけ、油を小さじ2ほどひき、熱くなったところでハムを並べて卵を割り入れる。水小さじ1~2を回し入れ、目玉焼きと同じ要領で焼く。
7:塩こしょうする

お好みで塩こしょうする。
ベーコンエッグを作る
8:ハムエッグと同様に焼く

ハムエッグと同様に焼く。ベーコンが焼けすぎるのが嫌な時は、ベーコンを焼いて取り出してから卵を焼く。
イタリアン風目玉焼き(卵の揚げ焼き)
9:オリーブオイルを大さじ1熱し、蓋無しで焼く

フライパンにオリーブオイル大さじ1熱し、卵を割り入れる。蓋をせずに、オイルで卵を揚げ焼きするように焼く。空いている場所で茹でたアスパラガスをソテーして、塩こしょうする。
10:アスパラに黄身をつけて食す

白身はパリッと香ばしく焼け、黄身は半熟の仕上がり。アスパラガスに黄身をつけて食べる。
固焼き目玉焼き
11:火を止めて、蓋をしたまま蒸らす

油を熱して卵を落とし、水を回し入れたらすぐに蓋をして普通に焼いて火を止め、蓋をしたまま2~3分ほど蒸らす。
ガイドのワンポイントアドバイス
お弁当のおかずにしたり、パンにはさんで後で食べたりする場合は、半熟ではなく、しっかり焼きましょう。時間がない時は、裏返して両面を焼くといいです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。