甘辛味がご飯にぴったりのローカロリー副菜
お腹に優しく、低カロリーの糸こんにゃくを使ったきんぴらのレシピを紹介します。旨みのあるしめじも加えることで、さらにご飯によく合う一品に。お正月太りにも嬉しいローカロリーのおかずですが、甘辛味に食が進み、ご飯を食べすぎないように注意してくださいね。
このレシピを含めた一汁三菜の献立は、『鶏胸肉と春菊のピリ辛サラダ定食の献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
このレシピを含めた一汁三菜の献立は、『鶏胸肉と春菊のピリ辛サラダ定食の献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
糸こんにゃくとしめじのきんぴらの材料(2人分)
糸こんにゃくとしめじのきんぴらの作り方・手順
糸こんにゃくとしめじのきんぴらの作り方
1:切る

糸こんにゃくはざっと水洗いしてから、5cm程度の長さに切ります。しめじは石づきを取ってほぐしておきます。唐辛子は小口切りにします。
2:

フライパンを熱し、糸こんにゃくを炒めます。チリチリと音がしてきたら、ごま油と唐辛子を加え、さらにしめじも加えて炒めます。全体に油が回ったところで、合わせ調味料を回しかけ、水分がなくなるまで炒めます。
糸こんにゃくは最初に油を加えずに炒めましょう。ガイドのワンポイントアドバイス
こんにゃくは油で炒めると、中の水分と反応し、泡立ってしまうことがあります。最初に乾煎りして、水分を飛ばしてから、油や他の食材、調味料を加えてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。