余った餅の簡単アレンジ料理
先日J-WAVEのPOPUPという番組のなかで、お正月の余ったお餅の簡単アレンジ料理を3つほど紹介させていただきました。その中の1つ、肉巻きキムチ餅のレシピです。
肉巻きキムチ餅の材料(4個分)
肉巻きキムチ餅の作り方・手順
肉巻きキムチ餅を作る
1:餅の上にキムチをのせて肉で巻く

切り餅の上にキムチをのせ、肉で巻いていく。
2:フライパンで焼いて、たれをからめる
フライパンを熱し、油を薄くひき、(1)を肉の巻き終わりを下にして並べ、全面を焼いて、肉に火が通り、餅がほぼ柔らかくなったところで、焼き肉のたれをかけて、焼きからめる。
餅がなかなか柔らかくならないようであれば蓋をして蒸し焼きにする3:盛りつけ

器に取って、貝割菜を飾る。
応用:海苔巻きキムチ餅を作る
4:餅にキムチをのせて海苔で巻く

餅にキムチをのせて海苔で巻く。
※即席韓国海苔の作り方:海苔にハケでごま油を薄くぬって塩少々をふる。味付け海苔にごま油をぬってもよい。
※即席韓国海苔の作り方:海苔にハケでごま油を薄くぬって塩少々をふる。味付け海苔にごま油をぬってもよい。
5:フライパンで焼く

フライパンにごま油を薄くひいて餅をのせ、蓋をして弱火で焼く。
6:コチュジャンだれをかけて仕上げる

器に取って、コチュジャンをみりん少々と水少々で溶き伸ばしたたれをかけて出来あがり。
白ゴマと刻みネギをかけても美味ガイドのワンポイントアドバイス
焼き肉のタレの代わりに、醤油とみりんを同量ずつ入れてからめて、照り焼き風にしてもおいしいです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。