
フランス語のキーフレーズ
旅行でよく耳にするフランス語のアレってどういう意味?「ワラ」など

頻出フレーズを押さえて楽しいショッピング
ショッピングでのフランス語の聞き取り どんなフレーズがある?
フランス語で、「いらっしゃいませ」や「何になさいますか?」にあたるフレーズは、Qu'est-ce que vous désirez ? (ケスク ヴ デズィレ)、あるいは、Que désirez-vous ?(ク デズィレ ヴ)です。ブティックなどでは、直訳すると「何かお手伝いしましょうか?」にあたるEst-ce que je peux vous aider ?(エスク ジュ プ ヴゼデ)と声をかけてくる場合もあります。聞き取りのポイントとしては、挨拶の後の第一声がこうしたフレーズであると考えてもらって大抵の場合は大丈夫です。Je regarde seulement.(ジュ ルギャルド スルマン/見ているだけです)やÇa, s'il vous plaît. (サ スィル ヴ プレ /それ下さい)のようなフレーズで対応しましょう。シチュエーションが、パン屋や総菜屋であれば、「他に何か?」という意味のAvec ça?(アヴェク サ)という表現が高い確率で先ほどのようなフレーズに続きます。注文がそれで終わりの場合は、C'est tout.(セ トゥ/それで全部です)と答え、引き続き注文がある場合には先ほどのÇa, s'il vous plaît. で対応してください。
フランス語でよく耳にするが…安易にOuiと言えない表現

美味しい食事は最後まで味わいたい!
同じように、主にカフェやレストランで使われるVous avez choisi ?(ヴザヴェ ショワズィ/お決まりですか?)や Vous avez terminé ?(ヴザヴェ テルミネ/お済みですか?)も、安易にouiと応えると「いや、そういうつもりではなかったのに…。」ということになってしまいがちなフレーズです。
特にVous avez terminé ? の方は、せっかく美味しい料理をゆっくりと味わおうとしているのに思わずOuiと応えてしまったが故に、お皿を片付けられてしまっては残念ですよね。そうならないためにも、この「お済みですか?」の表現はしっかり聞き取りたいもの。同様の意味をもつ表現がいくつかありますのでリストアップしておきます。
- Terminé ? (テルミネ)
- (Vous avez ) Fini ? (フィニ)
- Ça y est ? (サ イ エ)
- Je peux débarrasser?(ジュ プ デバラセ/お下げしてよろしいですか?)
最後に、食事の場面で全て終わったと思われる際にしばしば問いかけられるフレーズがありますので、併せて覚えておきましょう。それは、Ça a été ? (サ ア エテ)という表現。食事に関して「いかがでしたか?」と問いかけるものです。Oui, ça a été.(ウイ サ ア エテ)と語尾を下げるイントネーションでオウム返しに返事をしていただければ満足感を表すことができます。C'était très bon.(セテ トレ ボン/とてもおいしかったです。)と付け加えられれば言うことなしですね。
どういう場面でどういうフレーズが使われるかを押さえておき、心の準備ができていれば、シチュエーションごとの聞き取りはそれほど難しいものではありません。
【関連記事】