とうもろこしとズッキーニのマヨ炒めレシピ
缶詰のコーンではなく、とうもろこしを芯からはずして使うと格段においしく仕上がります。とうもろこしの甘味とマヨネーズのコクが相性抜群、冷めてもおいしくいただけます。
とうもろこしのマヨ炒めの材料(2~3人分)
とうもろこしのマヨ炒めの作り方・手順
作り方
1:弱めの中火で炒める。

紫玉ねぎは1cm角程度、ズッキーニはざく切りにし、サラダ油を入れたフライパンに入れ、塩少々を加え、弱めの中火で炒める。
2:芯からはずしたとうもろこしを入れ、火を強める。

玉ねぎが透明になったら、芯からはずしたとうもろこしを入れ、火を強める。
3:マヨネーズを加えて混ぜながらさらに少し炒める。

少し焦げ目がつくまで炒めたらマヨネーズを加えて混ぜながらさらに少し炒める。味見をして味が薄ければ塩を少し加える。仕上げにブラックペッパーをふる。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。