何にでも使える「肉味噌」のレシピ!アレンジ自在
定番の肉味噌を、常備菜としてストックしませんか? 唐辛子を入れてピリ辛に味つけたレシピは、味噌のコクがさらに食欲をそそります。
うどんやそうめん、冷奴にのせたり、キャベツと一緒に炒めたり、おにぎりの具にしたりと、アレンジは自由自在。作り置きしておけば、毎日の料理が楽になること間違いなしです。
うどんやそうめん、冷奴にのせたり、キャベツと一緒に炒めたり、おにぎりの具にしたりと、アレンジは自由自在。作り置きしておけば、毎日の料理が楽になること間違いなしです。
定番の作り置き、肉味噌の材料(2人分)
定番の作り置き、肉味噌の作り方・手順
ピリ辛肉味噌の作り方
1:材料を切る

生姜はせん切りにし、赤唐辛子はへたと種を取り除き、みじん切りにする。
2:フライパンで炒める

フライパンを中火で熱し、ごま油、ひき肉、生姜、赤唐辛子を加えてひき肉がパラッとするまで炒める。
3:煮詰める

水、味噌、砂糖、醤油を混ぜ合わせ、水分がなくなるまで中火で3分ほど煮詰めて、完成。
4:肉味噌のアレンジ例 : 冷奴

豆腐に、肉みそ、ざく切りにした香菜(適量)、粗く砕いたピーナッツ(適量)をのせて、エスニック風冷奴に。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。