働き続ける秘訣は?
ママ残業だって。今夜はパパのカレーかな?
●育児休業給付金がアップ! 夫婦で育休、どう取る?
一方、「職場環境等で仕事の継続が難しい」「子育てや家族を優先させたい」などで、退職される方も多いと思います。一度退職したけれども、現在は正社員や契約社員として仕事を継続している、という方々に話を伺うと、「ブランク期間は長くならないようにした」「家事・育児の合間に勉強して資格を取った」「子どもが小さいうちからパートや契約社員等で関連するキャリアを継続してきた」など、数年先の働き方を視野に入れている方が多くいらっしゃいました。「出産退職後、再就職」を検討している方は、参考になさってください。
●共働き予備軍必見! 103万円・130万円の壁
●求職者支援制度活用で、専業主婦(夫)から共働きへ
●在宅ワークで「仕事と生活の両立」を実現!
通勤時間は30分以内!? 働き続ける環境を整えよう
正社員継続派・再就職派、いずれにしても、頑張りすぎて体調を崩してしまっては元も子もありません。働き続けるための環境を整えることも大切です。前出の統計データでは、働き方別に平均の通勤時間も調べていました。正社員として継続している人は、約30分と全体平均の23分より長めですが、大体18分から30分以内ということが分かりました。パート等の場合は、今の住まいから無理なく通える範囲で仕事を探すと思いますが、新居購入等でこれから住む場所を検討中の方は、通勤時間についても参考になさってください。家族の協力で、家計力もアップ!
妻がどんなに頑張ったとしても、妻1人だけでできることには限界があります。夫婦が行っている家事・育児等の分担方法についても、この機会に見直してみましょう。外部サービスや便利家電等、任せられる部分は活用する、というのも有効です。「年末大掃除」「定期的なお掃除代行」「家電購入」など、年間の予算に入れておくことをお勧めします。●家計分担、家事分担、夫婦でどう解決する?
●家事の省力化で、自由に使える時間を創出(共働き夫と妻、自由な時間は週11時間の差!)
●料理も夫婦の愛も冷やさない! 調理時間と費用の関係
●家事代行を利用して時間と快適を買う!
●共働き夫婦に便利な省エネ家電の賢い選び方
【関連リンク】
●好きな人の年収、理想と違ったらどうする?
●扶養を外れて働くと専業主婦の2倍貯められる!?
●共働きの妻が会社を辞めたらどうなる?