豚肉と野菜の蒸し煮
鋳物ホーロ鍋や鉄鍋を使って蒸す調理は、塩コショウだけでも素材の美味しさが味わえます。今回は豚バラ肉とかぼちゃなどの野菜とレーズンを使いました。肉はしっとりとした柔らかく、かぼちゃもほっこりと甘さが引き立ちます。
豚肉と野菜の蒸し煮の材料(4人分)
豚肉と野菜の蒸し煮の作り方・手順
豚肉と野菜のシンプル蒸し煮
1:1cm厚さの豚肉に塩とコショウをふる

豚肉は1cmに幅に切り、塩コショウをします。
2:野菜はそれぞれ食べやすい大きさに切り分ける

玉ねぎはくし型に。かぼちゃは5mm厚さに切ります。舞茸は石づきを切り落とし、食べやすい大きさに割いておきます。にんにくは薄切りに、レーズンはさっと洗い水気を取ります。
3:鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ弱火にかける

鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ弱火にかけます。にんにくに焼き色が付いたら一度取り出します。
4:玉ねぎを炒め塩コショウをふる

3の鍋に玉ねぎをさっと炒め、塩、胡椒をふります。
5:肉と野菜、他の材料を加える

4の鍋に豚肉を下に敷き詰めるように入れ、かぼちゃ、舞茸。炒めたニンニク、レーズン、ローズマリを加え、水大さじ3を加え蓋をします
6:蓋をして弱火で10分

蓋をして弱火で10分ほど蒸し煮します。
7:鍋ごとテーブルに

鍋ごとテーブルに。それぞれのお皿に盛り付けます。
ガイドのワンポイントアドバイス
塩麹で肉や野菜を漬け込んで下味を付けるもの手軽です。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。