美容サプリメント/美容サプリメントの基本

2015年サプリの表示はどう変わる?

2015年4月食品表示制度が変わりました。それによってサプリメントや健康食品の表示も変化しそうです。今回は、「サプリメントを選ぶ立場」から見て、何がどう変わったのかを紹介します。

小浦 ゆきえ

執筆者:小浦 ゆきえ

ダイエット食品・サプリガイド

「よりわかりやすく」を目指して

買い物

食品表示は購入の判断材料

食品表示法の施行で、「健康食品に関する制度が変わった」と話題になっていますね。今回は、サプリメント・健康のための食品選びという視点で、「どう変わったのか」、「選ぶ時にどうしたらいいのか」を紹介していきます。
ポイントは2つ。「従来の制度から変わったところ」と「新たにできた制度」です。

 

従来の制度がわかりやすく『食品表示法』が誕生

食品表示に関する法律

食品表示に関する法律

健康食品やサプリメントを含む「食品」の表示や広告については、これまでいくつかの法律で管理されてきました。2009年に消費者庁ができたことで、「食品衛生法」「JAS法」「健康増進法」の食品表示の担当が、厚生労働省や農林水産省から消費者庁にまとめられました。しかし、別々の法律のため、矛盾している部分や重複しているところもありました。今回はこの食品表示にかかわる3つの法律をまとめるのと、新たな制度を追加して、『食品表示法』という新しい法律が誕生しました。

サプリメントを選ぶ時に関係のある部分で何が変わったかというと、次の5つがあります(制度全体で見ると、この他に他にも変更点があります)。

1: 栄養成分表示の義務化
2: アレルギー表示の改善
3: 原材料名表示ルールの変更
4: 栄養強調表示に係るルールの改善
5: 栄養機能食品に係るルールの変更

これに加えて、『機能性表示食品』という新たな制度ができました。

ちなみに、これらの表示は、今店頭にある製品で既に切り替わっている訳ではありません。早いところは既に新制度に合わせた表示になっているかもしれませんが、サプリメント(加工食品)の場合、平成32年3月末までに新制度に合った表示になればよいという移行期間が設けられています。

次のページからは、それぞれの詳細について紹介していきます。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます