カレー風味でアクセントをつけた温サラダ
忙しいときの味方・スチームケース。材料と調味料を入れて、電子レンジにかければ、あっという間に蒸し野菜や温サラダが作れます。今回はシャキシャキ食感のもやしに、旨みのあるツナを合わせて、マヨネーズ+ポン酢=マヨポンにカレー粉で隠し味をつけたドレッシングをからめました。包丁いらずのわずか5分のスピードおかずです。
このレシピを含めた一汁三菜の献立は、『牛肉とレンコンのきんぴら風定食の献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
このレシピを含めた一汁三菜の献立は、『牛肉とレンコンのきんぴら風定食の献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
もやしとツナの温サラダの材料(2人分)
もやしとツナの温サラダの作り方・手順
もやしとツナの温サラダの作り方
1:合わせ調味料を作る

ポン酢とマヨネーズ、カレー粉をよく混ぜ合わせます。
2:電子レンジにかける

もやしとツナをスチームケースに入れて、混ぜ合わせた調味料をかけ、電子レンジで2分加熱します。よく混ぜ合わせて、器に盛りつけます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。