夜食の健康なレシピをご紹介します!

夜食は不健康になりがち! 夜食で食べても健康なレシピとは?
<目次>
夜食の健康レシピのポイント1:体をリラックスさせる温かいもの

夜食はぜひ温かいものを
夜食の健康レシピのポイント2:野菜中心、炭水化物は控えめに

根菜はホロっと崩れるまで柔らかくして
夜食の健康レシピのポイント3:甘いもの、辛いものは避ける

刺激の強いものは夜食に不向き
夜食の健康レシピのポイント4:胃の負担をかけない食材を

油は胃もたれの原因になります
夜食レシピをご紹介!体に優しく健康になるおすすめの食事

食材を細かくしたり柔らかく煮たりする工夫が施されています
フードプロセッサーやミキサーなどを使ってなるべく固形感を残さないように仕上げています。消化しやすいもの、胃に負担がかからないものを軸にし、野菜中心のあっさりした味付けのものをレシピ展開しました。
■車麩のチーズ焼き 豆腐クリームがけ

ボリューム感はありますがヘルシーな一品
■味噌でほっこり 白身魚と根菜の和風ポトフ

たらから出る魚の旨みが美味
■ふわふわとろろ焼き 和風もずくダレ

ふわふわの生地がくせになります
■温野菜サラダ オランデーズソース添え

マーガリンのコクが決め手です
■ココア牛乳

自然な甘みが気持ちをリラックスさせます
(2人分)カップに熱湯30ml×2と粉ミルクココア6g×2を入れてスプーンで混ぜます。低脂肪乳(カロリーを考慮して今回は低脂肪乳を使っています)160ml×2を加えてさらに全体を混ぜます。
夜食レシピの1人分あたりの栄養価
0~49歳男性<身体活動レベル2>の1日の食事摂取基準/目標量を目安にした夕食の献立を提案しています。エネルギー(kcal),たんぱく質(g),脂質(g),炭水化物(g),塩分(g),食物繊維(g)の順に掲載します。
■車麩のチーズ焼き 豆腐クリームがけ
204.6(kcal),15.9(g),10.1(g),10.9(g),1.0(g),0.8(g)
■味噌でほっこり 白身魚と根菜の和風ポトフ
106.1(kcal),12.8(g),0.6(g),11.5(g),2.8(g),2.9(g)
■ふわふわとろろ焼き 和風もずくダレ
123.8(kcal),5.9(g),2.2(g),20.5(g),0.6(g),1.8(g)
■温野菜サラダ オランデーズソース添え
110.4(kcal),3.6(g),7.0(g),8.4(g),0.1(g),2.2(g)
■ココア牛乳
98.3(kcal),6.5(g),2.0(g),13.6(g),0.4(g),0.3(g)
□合計
643.2(kcal),44.7(g),21.9(g),64.9(g),4.9(g),8.0(g)
※身体活動レベル2⇒座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客など、あるいは通勤、買い物、家事、軽いスポーツなどのいずれかを含む場合の方を基準にしています。
【関連記事】