ベトナム料理レシピ……きゅうりと香菜の和えもの
きゅうりと香菜を甘辛酸っぱいタレにからめた、簡単和えもの。さっぱりとしているからいくらでも食べれるので、箸休めとしてもおすすめですよ。
きゅうりは縦半分に切り、スライスしてもよいのですが、たたいたほうが食感が楽しめますし、味の浸透もよいので個人的には気に入っています。香菜に加え、ディルをさらに加えてもOK。香りのグラデーションが楽しめますよ。
タレの「ヌックチャム」は、揚げ物や様々なサラダにも使えますので、作り置きしておくと便利です。
きゅうりは縦半分に切り、スライスしてもよいのですが、たたいたほうが食感が楽しめますし、味の浸透もよいので個人的には気に入っています。香菜に加え、ディルをさらに加えてもOK。香りのグラデーションが楽しめますよ。
タレの「ヌックチャム」は、揚げ物や様々なサラダにも使えますので、作り置きしておくと便利です。
きゅうりと香菜の和えものの材料(2人分)
きゅうりと香菜の和えものの作り方・手順
ベトナム料理:きゅうりと香菜の和えもの
1:きゅうりは皮をむき、塩をまぶして10分ほど置く。

きゅうりはところどころ皮をむき、たたく。種周辺の柔らかい部分をとる。ボウルに入れ、塩をまぶし、10分ほど置く。水で洗い流し、水気をしっかりと切る。
2:材料を混ぜ合わせておく。

タレ(ヌックチャム)の材料を混ぜ合わせておく。
ヌックチャムは混ぜ合わせた後、ひと晩以上置いておくと味がなじんでおいしくなります。3:タレと食べやすい長さに切った香菜を入れて混ぜ合わせる。

ボウルに2のタレ、食べやすい長さに切った香菜を入れて混ぜ合わせる。
きゅうりとタレのみで和えてしばらく置き、食べる直前に香菜を加えて和えると、きゅうりに味がしみておいしくなります。※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。