ノンフライヤーで大きなかぼちゃプリンを作る!
電子レンジで八分通り加熱したかぼちゃをくり抜いて、カスタード液と混ぜて戻してノンフライヤーで焼き、余熱でしっかり固めます。中はとろとろのかぼちゃプリンで、外側の皮はしこしこで、カラメルソースがしみ込んでいます。
丸ごとかぼちゃプリンの材料(6~8人分)
丸ごとかぼちゃプリンの作り方・手順
丸ごとかぼちゃプリンを作る
1:かぼちゃの上部を切り落として種をくり抜く

かぼちゃは、なるべく底が凹んでいないものを選ぶ。洗って上部を切り落とし、スプーン等で種をくり抜く。
堅くて切り落とし難い場合は、電子レンジで加熱して少し柔らかくしてから切ると良い2:ラップで包んでレンジで6~7分チン

ラップで包み、600Wの電子レンジで6~7分加熱して、八分通り柔らかくする。
3:くり抜く

かぼちゃの皮に沿ってナイフで切り込みを入れ、スプーンでくり抜く(使うのは200g)。
底が抜けないよう注意!(底の部分は厚めに残す)4:カラメルソースを作り、底に流し入れる

鍋に砂糖50gと水大さじ2を入れて中火にかけ、時々鍋を回しながら全体が褐色になるまで熱し、火を止めてすぐに熱湯を加えて鍋をゆすって伸ばす。できたカラメルソースを(3)に入れる。
※カラメルソースの作りかた
※カラメルソースの作りかた
5:ミキサーにかける

くり抜いた中身と牛乳、卵、砂糖をミキサーにかけてなめらかにしてボウルにあける。
牛乳を半分残しておき、最後に入れて攪拌してミキサーを綺麗にすると良い6:シナモンとナツメグを混ぜる

シナモンとナツメグを加えて混ぜる。
7:バスケットにオーブンペーパーを敷いて4をのせ、6を流し入れる

ノンフライヤーのバスケットにオーブンペーパーを敷き、その上に4をのせ、6を流し入れる。
オーブンペーパーで網を覆ってしまわないこと(熱の対流を妨げない)8:140℃で30分、120℃で10~25分加熱して放置

140℃で30分加熱して、120℃に落として10~20分加熱し、柔らかいが固まっているのを確認してスイッチを切り、そのまま30分ほど置いて余熱でしっかり固める。
下にフライ返しを差し込むか、オーブンペーパーの両端を持ち上げるかして取り出す9:室温までさめたら冷蔵庫で冷やす

室温までさましてから冷蔵庫で冷やす。
10:切り分けて食べる

切り分けて食べる。
※プレーンヨーグルトを添えました。濃厚なかぼちゃプリンに爽やかなヨーグルトがよく合います。
※プレーンヨーグルトを添えました。濃厚なかぼちゃプリンに爽やかなヨーグルトがよく合います。
ガイドのワンポイントアドバイス
くり抜いたかぼちゃの身は200gです。少しぐらいなら多くなってもかまいませんが、余ったらかぼちゃサラダにでもするといいです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。