グラナダへの道

アルハンブラ宮殿から眺めたアルバイシン地区。右側がアルカサバの城砦跡。宮殿とはいうものの、アルハンブラはこのような城壁に囲まれた城塞都市だった

二姉妹の間の外観
グラナダはマドリードの南約350km、バルセロナの南西約700kmに位置する。マドリードからグラナダに行く場合、飛行機だと約1時間、バスや特急電車だと4~5時間半程度。バルセロナからグラナダの場合、飛行機なら2時間以内で到着するが、バスや電車だと8~14時間ほどかかる(便による)。陸路は時間が掛かるうえに飛行機より高くなることもある。
■周辺の世界遺産

アルバイシン地区
スペインは世界遺産の宝庫(2014年時点で44件)。マドリードに入る人は「マドリードのエル・エスコリアル修道院とその遺跡」「セゴビア旧市街とローマ水道橋」「古都トレド」「アビラの旧市街と城壁外の教会群」が近いし、バルセロナには「アントニオ・ガウディの作品群」と「バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院」がある。
グラナダのベストシーズン

ナスル朝宮殿のライオン宮、諸王の間の天井部。こちらも木象嵌。木と石の組み合わせが見事
雨季は日本と反対で冬。といっても、その雨季でさえ日本の冬より降水量が少ない。特に6~8月、雨はほとんど降らず乾燥しているので、暑くてもカラっとしていて日本よりすごしやすい。
ベストシーズンは一般的に、花が咲き乱れる春と、紅葉や食材が豊富な秋とされている。
世界遺産基本データ&リンク

ライオン宮、ライオンの中庭の列中廊。124本の列柱が中庭を取り囲んでいるが、いずれもこのような精緻なアラベスクで彩られている

アルカサバ
登録名称:グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン地区
Alhambra, Generalife and Albayzin, Granada
国名:スペイン
登録年と登録基準:1984年、1994年拡大、文化遺産(i)(iii)(iv)
【関連サイト】
- コルドバ歴史地区/スペイン
- アントニオ・ガウディの作品群/スペイン
- カタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院/スペイン
- セゴビア旧市街とローマ水道橋/スペイン
- タージマハル/インド(イスラム建築の傑作)
- デリーのフマユーン廟/インド(イスラム建築の傑作)
- イスファハンのイマーム広場/イラン(イスラム建築の傑作)
- アルハンブラ宮殿(オフィシャル・サイト。スペイン語/英語)