具だくさんラー油入り卵焼きのレシピと作り方!
具だくさんラー油が入った出し巻き卵は、ふわっとした食感とピリ辛の味わいは新しい発見。お弁当のおかずに、お酒の肴におすすめです。
具だくさんラー油入り卵焼きの材料(4人分)
具だくさんラー油入り卵焼きの作り方・手順
具だくさんラー油入り卵焼き
1:卵は白身を切るように割りほぐす

卵は泡立てるようにかき混ぜるのでなく、箸で持ち上げ白身を切るように割りほぐし、かき混ぜます。
2:だしと調味料を加える

だし汁に、料理酒、砂糖、塩、醤油を合わせ、1の卵液に加え混ぜ合わせます。
3:中火で熱してから、1回目の卵液を入れる

卵焼き器は油を薄くぬり、中火で熱しておきます。卵液は3回くらいに分けて焼いていきます。まずは1/3の卵液を流し入れます。
4:具だくさんラー油をおく

卵の表面がとろっと固まってきたら、具だくさんラー油の具だけを中心におきます。
5:端から巻いていく

端からくるくると巻きあげ、片側に寄せます。卵焼き器に油を薄くぬり、残りの卵液1/3を加え、表面がとろっと固まったら同じように巻いていきます。
6:残りの卵液を入れ、巻く

最後の卵液を流し入れ、同じように表面がとろっと固まったら巻きます。
7:巻き終わり形を整える

巻き終わったら両面を返して形を整えます。キッチンペーパーの上に取り出し、粗熱が取れたら切り分けます。
ガイドのワンポイントアドバイス
卵焼き器を中火で熱してから、卵液を入れ表面がとろっと固まってから巻きます。最後は厚みもあるのでフライ返しと箸を使って巻きます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。